「白」は食べるべき

只今、
6月1日(月)からの再開に向けて準備中
2年前 雪まつり を見たくて札幌へ
大寒波だった宮城の方が寒かったのをよく覚えています
それと目的のもうひとつは ジンギスカン
ググってググって見つけた 一軒のお店
ボロボロのプレハブの建物
恐る恐る中に入ると、激せまのカウンターのみ10席ほど
団体様は無理でしょうね
行くなら1名~2名がベストです
注文はドリンクだけ
スーッとジンギスカンが出てきます
1枚目は「赤」
つまり赤身
おかわりというと
2枚は「白」
脂身と骨付き
3枚目はご自由に
赤身はクセがなくパクパク食べれます
ザ・ジンギスカンを味わうなら脂身
特に骨付きが美味しかった
だから3枚目は「白」
時間が無くて 動物園 には行けなかったので
次回は ジンギスカン&動物さらにラーメン の旅ですね
来年には行けるかな?
マネージャー山崎
今年は春の社員旅行 ③

料理に飲み物にサービスに施設に・・・
まだまだ出来ることはたくさんある。
いろいろと考えさせられる良いお宿でした。

天気にも恵まれ、桜も満開。
どこに行っても、外国の観光客の多さにびっくりします。
景色と風情、歴史建造物、美味しい料理。
日本の良さを一度に味わえる、金沢。
日本人も、外国人も喜ぶ素敵な場所でした。
大宮社長、若女将さん
今年も素敵な思い出をありがとうございました。

今日は、みどりの日。
みどりのモノを飲んで・・・

みどりのモノを食べて・・・

みどりのモノを見る。

そうそう。
今回の旅の目的3つ目は、「お土産」。
1日目に訪れた、ひがし茶屋街で買い忘れ、
2日目に再訪、なんと店休日、
3日目に再ヶ訪、やっとの思いで手に入れました。
福ねこ。
たくさんの福を運んできておくれ。
マネージャー 山崎
今年は春の社員旅行 ②

昼頃に、小松空港に到着。
お腹が空いたので
金沢の近江町市場へ。

まずは・・・
ビール。
空きっ腹にしみわたります。
そのままお寿司屋さんへ。


のどぐろ入りのおすすめ7貫セットを注文。
お目当てのアレがない。
すぐに、ガス海老を注文。
濃厚で甘くてねっとりしてて美味しい、海老。
ついでに、鮪づくし(赤身、炙り、中トロ)も追加注文。
大満足のお昼ご飯。
散歩ついでに歩いて、ひがし茶屋街へ。
お腹はもうパンパンです。

お腹はもうパンパンなんです。


金沢の雰囲気が、そうさせるのでしょうか?
パンパンのお腹にもなぜか?入る、
金粉ソフトクリーム。
しかも、2つ。
カロリー?
旅に出たら、そんな小さいことは気にしません。

翌日は、にし茶屋街でまた甘味を食べて、

本場の金沢カレーに、
(どうやら元祖らしいお店)

初の金沢おでんに、
(奥はパフェではなく、ポテサラ)

最終日はしっかりラーメンで〆る。
(こってりの鶏白湯)
ひがしへ
にしへ
二つ目の目的、「食」の金沢。
ごちそうさまでした。
マネージャー 山崎
ひんやりとふんわり氷
一人でもなんとかなるもんだ。

久々の東京。
今回は・・しかも一人。
電車乗れるかな?
道に迷わないかな?
同じ日本ですが、不安でしょうがありません。
目的は3つ。
①東京ドームで【LIVE】。
②国立科学博物館で【人体の不思議展】。
③LUKE'Sの【ロブスターロール】。
③は、以前 社長ブログ で見て
なかなか、こんなに多いロブスターを食べるチャンスもないので、
ずっと(1年半も)気になっていた食べ物。
混んでいないと噂の渋谷店へ。
平日の14時過ぎと時間帯にもよるのでしょうが、
たしかに混んでいない。
ちょっと肌寒い日でしたが、近くの公園で贅沢なランチを堪能。
目的は全て完遂。
迷うこともなく、
順調に快適な、春の東京一人旅でした。
改めて感じたのですが、
携帯電話って・・便利ですね。
マネージャー山崎