後ろ髪が

IMG_E2041.jpg

私の休み明け、出勤で蔵王に行く前のポッキー&プリッツ。

唯一、私が仕事に行くのを寂しく思ってくれる存在。

嬉しい反面、毎回毎回後ろ髪が引かれ、中々車に辿り着かないのが難点。

最初は一緒に行く!って後を追いかけ、私の前で座り込んだりしますが

お仕事だから、行ってくるね~っというと。

この通り。

言葉、分かるんですね。

次は、ちょっと先になりそうですが、帰ったら一杯遊んであげる予定。

さぁ今日も、2匹の写真を見ましたので、元気に頑張りますよ!

マネージャー  佐々木

10年間

IMG_2004.jpg

10年間の新大忠リゾートでの勤務。

御礼を形にして頂きました。

ですが、お礼を言うのは私の方です。

10年前に沖縄から来て、蔵王の遠刈田温泉にある大忠で面接。

社長・専務のご厚意により、採用が決定。

大忠の約9年間、山風木1年間、旅館の右も左も分からない私を、

ご指導しつつ好意にして頂き、ありがとうございます。

そして、もう一人ありがとうを伝えたい人。

それは、10年間ずーっと一緒に働いてくれている黒澤主任。

つらい時も、楽しい時も一緒に頑張ってくれました。

本当に感謝しております。

そして、旅館・仙台の店舗からもお祝いのメッセージ。

ありがとうございます。

これからも新大忠リゾートで、沢山のお客様の笑顔をもらえるように

日々精進していきたいと思います。

宜しくお願い致します。

マネージャー  佐々木

レベルアップ

IMG_E1897.jpg

DATE SEVEN SEASON2 

今年は「山和style」と「萩の鶴style」

宮城県の7つの蔵が合同で、酒造りの工程を分担して受け持ち

一つのお酒を造る、プロジェクト。

本来であれば、ライバル同士にあたる同じ業種。

ですが、協力し合い切磋琢磨する姿勢が、宮城の日本酒のレベルを上げていきます。

宮城の日本酒、美味いものばかり。

お米も良ければ、水も良し。

更に、造り手も良し。

今後も、大きく宮城のお酒が美味しくなることでしょう。

山風木では、沢山の宮城の地酒を提供しております。

その美味さを、美味しい料理と共にお伝え致します。

マネージャー  佐々木

花から

IMG_1707.jpg

昨日は随分と雨が・・・。

そのおかげか、玄関の側に小さな花が。

季節ごとに変わる、館外の風景。

こうやって毎日の変化を楽しめる職場が山風木。

どう思いながら仕事をするのかは個人の考え。

ですが、やっぱり仕事をするなら楽しく。

自分なりの楽しみ方を発見できると、仕事に対する姿勢もおのずと変わっていくもの。

毎日同じことを繰り返しやっていると思うか、それとも毎日違った事をしていると思うか。

ちょっとでも成長して、昨日の自分より成長しているように。

花から随分と脱線したような気もしますが、なぜかこの花に再度気づかされました。

ところで、この花の名前は何だろう?

マネージャー   佐々木

5月のご祈祷

IMG_1511.jpg

今月は奇数月。

奇数月は、ご祈祷の月。

勤務しているスタッフ、皆でご祈祷します。

今回の祈祷は、ほとんどのスタッフが参加したかな?

何を思うかは、人それぞれ。

私の一番の願いは、スタッフが元気に出勤して、元気に明るく仕事が出来る事。

それには、やっぱりスタッフが健康であること。

せっかく宿泊して頂くなら、そして一緒に働くなら

元気で明るいスタッフがいる宿が良いですもんね。

商売繁盛の裏には、元気なスタッフが美味しいお料理、素敵なおもてなし。

そこにお客様がご来館してくれる。

このプラスのスパイラル、続けられるようにと。

そんな思いを強く込めた、5月のご祈祷でした・・・。

マネージャー  佐々木
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR