お楽しみに♪

IMGP0012 (1)
明日から11月。
今年も冬の名物「せり鍋」は11月中旬よりスタート!!(予定)

朝採りの新鮮なセリの風味。
シャキシャキの食感。
そして、太い根っこの旨み!
じっくり8時間以上煮込んだ”仙台牛テールスープ”でお楽しみ下さい♪

サービス 小室
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
*秋の名物「はらこめし」11月上旬まで予定
*限定「特選茶漬け ”仙台産湯葉といくら”特選茶漬け」
*限定「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」

リーガル・レッド・コミス

IMGP0012_20161030034216290.jpg
「幻の洋ナシ」ドワイアンヌ・デュ・コミスから枝分かれした新品種が、
不忘果樹園から届きました!
その名も「リーガル・レッド・コミス」。色鮮やかな赤い洋ナシです。
もともと1つの木に生る個数が少ないコミスですが、
こちらは更に少ないので本当に珍しい一品。
不忘果樹園でも昨年から育て始めたそうですが、
昨年はあまりに少ないので出荷はできなかったとか・・・。

まるでとろけるような食感が特徴のコミス、華やかな香りも相まって単品でもものすごく美味しいですが、
料理長特製の生クリームたっぷりブリュレとの相性が抜群☆
山風木の晩秋のオススメです!

サービス 我妻

あふれんばかりの・・

IMG_1249.jpg

土瓶蒸しの仕込みを見ていたら・・・
ん?
今日はやけに、松茸の量が多い気が・・。
聞いてみた。
やっぱり!いつもの1.5倍は入っているそうで。
今年の松茸プランもあと4日。
料理長も気合が入っています!

マネージャー 山 崎

紅葉情報!

1025 12
今日の遠刈田温泉は日中は日差しが差していましたが、
夕方より雨も少し降り始めて肌寒い一日になりそうです。

蔵王の紅葉ですが・・
標高1100mすみかわスノーパーク入口付近~標高650m滝見台周辺が見頃です。
※17時~翌朝8時の間は夜間通行止めになります。

また11月4日よりいよいよ冬季通行止めにはいります。
来年のGWまでお釜が見れません~お早めにどうぞ。( ・∀・)

サービス 小室
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
【美食探求プラン】秋の味覚の王様♪『国産・松茸』!10/31まで 
【季節の炊き込みご飯】秋の名物「はらこ飯」は今年も大人気♪

蔵王の玉こん

DSCN1054.jpg
寒さが日に日に身に染みてきましたね!
吐く息が白くなってきて、冬が近づいてるんだなーと実感します。

そんな寒さはあっつくって美味しいご飯でぐいっと押しのけましょう!
蔵王の名産でもある「玉こんにゃく」。
甘めの仙台味噌味が山風木流です。
おつまみにもオススメの一品ですが、こんにゃくなのでお腹にはたまります。
食べすぎにはご注意・・・かも?

サービス 我妻

お燗もオススメ!

1022.jpg
福島の美味しいお酒が入荷!!
◆しもふりロ万 うすにごり純米吟醸酒
◆会津娘 純米酒 
冷で良し、
是非、お燗でお楽しみ下さい♪ 

10/26、10/27、10/31は空室あり、
蔵王の紅葉と秋の名「はらこ飯」も食べれるのも今だけ!
ご予約は早めにどうぞ。

サービス 小室
☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
* 秋の名物「はらこめし」
*「国産松茸プラン」
*限定「特選茶漬け ”仙台産湯葉といくら”特選茶漬け」
*限定「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」

お昼寝中・・・

1476889919460.jpg
隣市・白石市寄りにある「宮城蔵王きつね村」では、
珍しい銀ぎつねも含め100匹以上のきつねを間近で見ることができます。
こちらはそんなきつね村での一枚。
涼しい秋風と陽射しのなかでなんとも気持ちよさそう・・・♪
生まれてからずっとこの村の中で育てられているので、
寄生虫などの心配なく見れるのがいいところ。
遠刈田にお寄りの際は、ぜひ足を運んでみてください!

サービス 我妻

心も癒されます♪

1017777.jpg
今年は早くも薪ストーブの出番です。
やさしい温かさがカラダを包みこみ、心も癒されます♪

お風呂上りにはウェルカムドリンクの生ビールをグビッとどうぞ!

サービス 小室
☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
* 秋の名物「はらこめし」
*「国産松茸プラン」
*限定「特選茶漬け ”仙台産湯葉といくら”特選茶漬け」
*限定「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」


ナニ風?

IMG_1203.jpg

粘り気の強い蔵王産の里芋「蔵王芋」と、
ふわふわの湯葉真丈、
ズワイガニを一本のせました。
自家製のラー油がピリッと効いてます。

料理は和風。
盛り付けは洋風。
味わいは中華風。

一皿で和洋中がたのしめる、新作の煮物です。

マネージャー 山 崎

人気酒が入荷!

1009.jpg
旬のお酒”ひやおろし”がまたまた入荷!!

◆伯楽星 特別純米ひやおろし
原材米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸 度:1.8
◆墨廼江  限定純米ひやおろし
原材米:五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸 度:1.8

毎年人気の2銘柄、食中酒でオススメです。
秋の食材たっぷり「彩りの前菜」と一緒にお召し上がりください♪

サービス 小室
☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
* 秋の名物「はらこめし」
*「国産松茸プラン」
*限定「特選茶漬け ”仙台産湯葉といくら”特選茶漬け」
*限定「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」

新米の季節♪

IMG_1173.jpg

おいしい!おいしい!!新米の季節ですね♪
朝からもう一膳おかわりしたくなるくらいおいしいお米です!
体重計なんて、気にしないでたくさんお召し上がりくださいっ(><)

マネージャー 山 崎

「蔵王源流米」

蔵王の雪解け水「澄川」の清流が育てたお米です。
昼夜の温度差が、更に味を良くします。
甘味と粘りがあり、冷めても美味しいお米です。

蔵王の紅葉

1051.jpg
今日の山風木の様子です。
蔵王の紅葉は標高1600m付近では鮮やかに色づいており、
山頂から大黒天付近が見頃のようです。
10/10(月)~10/14(金)まだ空室がございます。
是非蔵王の紅葉と山風木で秋の味覚をお楽しみ下さい( ・∀・)

サービス 小室
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
【美食探求プラン】秋の味覚の王様♪『国産・松茸』!10/31まで 
【季節の炊き込みご飯】秋の名物「はらこ飯」は今年も大人気♪

みんな大好き・・おでん

IMG_1118.jpg

夕食おばんざいの「おでん」の人気っぷりがすごいです!
ほぼどのテーブルにも・・おでんがあります。

実は・・・ボクは昔、
白ごはんに合わないと感じていたので・・
家で食べるおでんって好きじゃありませんでした。
でも・・お酒を飲むようになって、
毎日でもいいくらいおでんが好きになりました。

”おでんとお酒”って最高ですよねー(><)

マネージャー 山 崎

ひやおろし続々入荷中!!

14344864_955819794523845_8646531733647400710_n.jpg
今日から10月がスタート!
旬の美味しい「ひやおろし」が入荷で~す。

本日の「ひやおろし」は3銘柄・・・
★鳩正宗 純米ひやおろし
★白瀑  山廃純米ひやおろし
★川口納豆 ひやおろし

旨味たっぷりのまろやかな味わい、山風木秋の味覚と一緒にお楽しみ下さい。

サービス 小室
☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
* 秋の名物「はらこめし」
*「国産松茸プラン」
*限定「特選茶漬け ”仙台産湯葉といくら”特選茶漬け」
*限定「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR