プレミアム日本酒

429.jpg
今回もプレミアム日本酒が入荷です。

★十四代 角新 純米吟醸  ★十四代 本丸 
★十四代 中取り 純米酒  ★十四代 純米大吟醸

やっぱりプレミアム3種をお楽しみいただける「3種飲み比べセット」がオススメです。
なかなか3種類は揃わない超入手困難なプレミアム日本酒。

十四代ファンの方、まだ飲んだことの無い方も
是非、ご宿泊の際はお楽しみ下さい♪

サービス 小室

一日のたのしみ

IMG_2267.jpg

いつも、楽しみにしていることがあります。
朝のパートさん「ちいこさん」が心を込めて作る”まかない”です。

食材をチラッと見て考える。
調理法をチラッと見て想像する。
(今日のまかないは何かかな?)
(早く仕事を終わらせて食べたい。)

山風木がオープンして11年目。
「ちいこさん」とは、オープンからずっと一緒です。
思えば・・
ここ10年は、ボクの母より
「ちいこさん」の料理の方が食べる割合が断然多い。
言わば・・
山風木の母ですね。

今日のまかないは、リクエストしていた「ハンバーグ」。
今日一日、楽しい気分でいられます。
いつもおいしいご飯をありがとうございます。

マネージャー 山崎


「菫-すみれ-」 4月22日誕生

本日4月22日に、
Cタイプ モダンクラシックスイート「菫-すみれ-」が誕生しました。IMG_2280.jpg

庭を眺めながら入れる「客室露天風呂」
IMG_2281.jpg


山風木では初の「シャワーブース」
IMG_2283.jpg


「菫」は、お部屋自体を約2ヶ月半かけてメイキング。
お部屋や備品に至るまで全てが新しくて、
「和」を基調としたモダンで落ち着いた雰囲気に造りました。

もっとおいしく、もっとたのしく、もっとゆったりとお寛ぎいただきたい・・・
大切な人と過ごす大切な時間。
「幸せ」をより感じていただけるお部屋です。


-ご宿泊料金-

平日  1室2名様  お一人様 32,000円

休前日        お一人様 +2,000円

特定日        お一人様 +3,000円

新Cタイプご予約はコチラ

山風木の「桜」

先日の強風にも負けず・・
中庭の「桜」が綺麗に咲いています。

IMG_2257.jpg

昼は、鳥のさえずりを聞きながら見る穏やかな「桜」。

IMG_2272.jpg

夜は、静寂の中に佇む幻想的な「桜」。

山風木の「桜」が見頃を迎えています。

マネージャー 山 崎

花のフェスティバル

image_p04.jpg
日に日に春の彩りを増していく蔵王。
そんな春の花々が一面に咲いているのを楽しめる、
「みちのく杜の湖畔公園 花のフェスティバル2017」がGW明けの5/7まで開催中です!
サクラ、芝桜、チューリップといった春の花と
残雪の残る蔵王の山々とのコントラストは最高ですよヽ(´∀`)ノ
土・日にはイベントも開催されていますので、
旅行日が当たったときにはぜひ足を向けてみてください。
なお、5/4と5/7は入場料が無料になりますのでねらい目!です(´∀`*)

サービス 我妻

幸せの香り

140617yamabuki_194.jpg

メイン料理の「仙台牛のステーキ」もおいしいんですが、
特に女性に人気の「タラバ蟹と帆立の海鮮焼き」


ぷりぷりの「タラバ蟹」。
秘伝の醤油たれに漬け込んだ「帆立」。

ジュージューと鉄板で焼かれている時にただよう良い香り。
お腹はグーグー
食べれば気分もグー

本日も、”おいしい幸せ”をお運びしております。

マネージャー 山崎

毎年恒例の「すいせんまつり

00001438_26_20170416121720a8f.jpg
毎年恒例の「すいせんまつり」が、えぼしスキー場で開催されます。

日時:4月21日 (金)~5月14日(日)
営業時間:8:30~16:30
入園料:お一人様520円(中学生以下無料)※コ゛ンドラ等は別途有料
問合せ:みやぎ蔵王えぼしスキー場 0224-34-4001

ゲレンデ一面に50万株のすいせんが咲き誇ります。
是非お出かけくださいませ。

山風木周辺の ”桜” はまだですが、4月末ぐらいが見頃になるかも?
また蔵王エコーライン開通は4月21日より予定です。
4/26~5/2まで空室がございますので是非この機会にご利用待ちしております。

サービス 小室
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
【美食探求プラン】『ホッキ貝』!「浜焼き」&「名物ほっきめし」♪
【季節の炊き込みご飯】「蔵王地鶏とゴボウの炊きこみご飯」
【4月の期間限定メイン料理】「鮑のステーキ・極旨雲丹ソース」 Wチョイスがオススメ!!

美食探求P

721.jpg
お待たせしました!!
今年もあの人気のプランが5月10日よりスタート。

「美食探求プラン」 「夏」 
”年間人気ナンバー1の超人気食材” 【三陸産・雲丹】

プラン特典・・・
お造り・・・・【殻付きムラサキ雲丹のお造り】
お食事・・・・【雲丹の炊き込みご飯】または【生雲丹丼】

毎年大人気の「雲丹」プラン、
今年も料理長が厳選した美味しい食材を仕入れいたします。 

どうぞご期待ください!!

サービス 小室

今年も・・春がくる

IMG_0658.jpg

ちょっと肌寒い日が続いていますが、
お花見シーズンが今年もやってきました。
近隣のお花見スポット「白石市・大河原町」でも
開花の情報が入りました。

一番のおすすめは・・・
なんといってもボクの生まれ故郷の
【白石川堤一目千本桜】(大河原町)です。
見ごろはおそらく、今週末~来週にかけてだと思います。

子供の頃は、本当に千本も桜があるのかなー?っと、
疑問に思っていましたが・・本当にあるんです。
白石川の堤防沿いに全長約8キロも続く桜並木。
桜の木の本数はなんと、約1200本。

満開の時に見える、白石川とまだ残雪の蔵王連峰を
背景に咲き誇る一目千本桜は圧巻です。

千本桜を見ないと・・春は訪れません。

マネージャー 山崎


お口直しの

IMGP0002-2.jpg
大好評の「蔵王野菜のブルゴーニュバター焼き」
コースのお次の料理はメイン料理です。
バターでこってりしたお口の中を、メインの前にサッパリさせてくれる・・・
それがこちらのお口直しのシャーベットです。
今は柚子のシャーベットをお出ししていますが、果肉も入ってまさに「柚子」!
爽やかな柑橘の香りが満たされてきたお腹もお口もスッキリさせてくれます♪
甘いものがあまり好きでない方にも好評ですので、
食わず嫌いの前にまずは一口、お楽しみください!

サービス 我妻

おすすめのお酒

errr.jpg
4月も新しいお酒が入荷しました!!

白石市の蔵王酒造さんの
「蔵王 氷温3年熟成 純米酒」

川崎町の新澤酒造さんの
「愛宕の松 純米吟醸 ささら」

どちらも今だけしか飲めない季節限定のお酒。
初めてのお酒ですが・・・ お客様からも好評です☆

サービス 小室

【桜の開花状況」
「白石川堤一目千本桜」:つぼみ
「船岡城址公園」:つぼみ
「白石益岡公園」:つぼみ

食べるなら・・今です!

5月までしか食べれません。
期間限定の料理が、今年も大好評です。


IMG_1977.jpg

お食事
「秘伝の鯛だし茶漬」
鯛から取ったダシをかけ、自家製の鯛味噌を溶かして食べる
飲んだ後にも、サラサラと食べれてしまう魔法の茶漬けです。

IMG_2141.png

メイン
「三陸産・鮑のステーキ 濃厚雲丹ソース」
三陸産の新鮮な「鮑」を鉄板で焼き、
自家製の濃厚で贅沢な「雲丹ソース」をかけました。
辛口の日本酒やキリッと冷えた白ワインとの相性が最高です。

Wチョイスプランで「仙台牛のステーキ」、
10周年プランで「蟹しゃぶ」の組み合わせもおすすめです。


マネージャー 山 崎

こいのぼりょーしか

IMGP0001_2017040210362307d.jpg
 ぶり返した寒気でちょっとみぞれが降ることもありましたが、
積もることもなくお客様も無事にお迎えできました。
館内の飾りつけも来月の端午の節句に向けて、兜やこいのぼりの細工に変更いたしました。
お客様から問い合わせも多いのがこの「はりこーシカ」ですが、
いや、気持ちはわかります・・・可愛いですよね・・・!
日本の伝統芸能の張り子やちりめん細工でもさまざまな商品が生み出されており、
今回館内に飾られているのもそんな“和”の今の形です。
ちりめん細工の五月人形もありますので・・・ぜひ探してみてください。
・・・可愛いですよ!!

サービス 我妻



Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR