雨晴れの蔵王

IMG_2495.jpg

午後は、ザーッと土砂降り大雨。
夕方には、先ほどの大雨が嘘のような
雨晴れの空が綺麗です。

湿度は高くジメジメ。
でも、
温泉に入って・・
おいしい料理を食べれば、幸せな気分になります。

140617yamabuki_341.jpg

マネージャー 山崎

SPECIAL DRY 

旬の夏酒が入荷です!!

今回は宮城県・石巻市のお酒、
「墨廼江 純辛 大辛口」

日本酒度+8、爽快な味わい、キレのあるのど越し、
暑い夏にオススメ ”SPECIAL DRY ”  本日よりドリンメニューに登場です!!

サービス 小室
DSCN2974.jpg

山風木の味

140617yamabuki_286_20170623224139452.jpg

山風木の玉こんにゃく

醤油ベースが一般的ですが・・・
山風木の玉こんにゃくは、一味違います。
仙台味噌味なんです。
仙台味噌のコクと甘みが特徴です。
おそらく・・・
山風木でしか食べられない玉こんにゃく。

15:00~17:00までの時間帯で
毎日ご提供しております。
ウェルカムビールのお共にどうぞ。

マネージャー 山崎

至福の時間の準備

IMG_2567.jpg

山風木では・・・
蔵王の風が心地良い「椿ラウンジ」にて、
「生ビール」や「スパークリングワイン」など選べる
ウェルカムドリンクのサービスをご提供しております。
15:00~17:00までの時間帯にご自由にお越しいただいております。

ボクなら・・・

チェックインして、
まず温泉に入りサッパリした状態で飲みます。
キンキンに冷えた「生ビール」が、
温泉でポカポカした体にグ~ッと染み渡ります。

123 - コピー

幸せ の時間のあとは・・・
さらに幸せ を感じるディナーが待っています。

マネージャー 山 崎

「雲丹」が旬を迎えています。

6月中旬~7月に旬を迎える「雲丹」
本日は、 「宮城県志津川産のムラサキ雲丹」です。
こぼれそうなくらいたっぷりと詰まっています。

IMG_2535 - コピー

そんな「雲丹」には・・・
密かに入荷した日本酒「裏シリーズ」が、おすすめです。

・雅流山 粋華」
「萩野鶴 ブレンド」

IMG_2529.jpg

「雲丹」も「笑顔」もこぼれる幸せのプランです。
幸せの「雲丹」プランはコチラをクリック

マネージャー 山 崎

自然からもらう元気

IMG_2460.jpg

深緑の季節。
蔵王の風を感じて、
一生懸命生きる花や木々の見ているだけで、
心がキレイになるようです。
山風木の周りには、自然いっぱいの元気が溢れています。

マネージャー 山崎

限定酒&夏酒

ata.jpg
今日は宮城のお酒はいかがですか?

“SAKE COMPETITION 2016”純米酒部門にて第一位を受賞記念の限定酒、

「あたごのまつ 特別純米 雄町GP」

旬の夏酒!しっかりとしたキレと爽やかな味わい、

「栗駒山 特別純米 別誂」

「クリコマ」&「GP」
どちらも食中酒としてオススメです!

サービス 小室



生きた花

IMG_2504.jpg

「花戦さ」
人の心と花の素晴らしさが分かる映画だと思いました。
何より・・・花や木の生け方に感動しました。

生け花って、全体の写真を撮ろうとすると
うまく取れないんです。
それが映画では・・・
全体のバランスがとにかく素晴らしいんです。
風格があって・・趣があって・・心がこもった生け花。
思わず「おーっ」って言ってしまいそうなくらい。

一生懸命生きてきた花や木から、
大切な生命をいただいているわけです。
花が笑ったり・・・
花が歌ったり・・・
もっと”生き生き”する生け花。
今日も、大切に心を込めて生けました。

マネージャー 山崎



「穴子」始まりました

あなご
お待たせしましたー。
本日よりお食事
「穴子の炊き込みご飯」がスタートです!
ふっくら柔らかな穴子と、
こだわりの出し汁で炊き込んだご飯、
穴子とゴボウの風味もさらに食欲をそそります♪

期間限定なのでお早めにどうぞ。

サービス 小室


NATSU SAKE

01.jpg
夏酒が続々入荷中です。

今回は人気急上昇中の岩手県の「赤武」の夏酒、
 「AKABU NATSU・KASUMI」

爽やかな香り、
すっきりとした飲み口、
暑い日には氷を一ついれて、ロックがオススメです!

シロヤシオツツジまつり

1024px-Rhododendron_quinquefolium02.jpg
「えぼしスキー場」は、シロヤシオツツジの群生地としての面もあること・・・ご存知でしょうか?
ゴンドラにのって山頂まで移動する中で見られる一面の花々は、
すいせんが終わった今、見頃を迎えています!
よーく見ると、高山植物もあちらこちらに・・・
「高山植物の女王様」コマクサの姿も見ることができます。
ツツジはポピュラーな植物ですが、
目の前一面に広がる景色はなかなか圧巻です。ぜひご自身の目でお確かめください♪

サービス 我妻

とろとろであつあつのごはん

IMG_2475.jpg

6月~の選べる限定メニュー
【仙台産生湯葉のあんかけごはん】

とろとろでコクのある生湯葉に、
いくらと・・・
今日だけ?特別にふかひれを乗せて、
仕上げに、洞口料理長自慢のあんかけをかけます。

お腹はいっぱいでも
ペロリと食べれてしまう
幸せいっぱいのごはんです。

マネージャー 山崎

Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR