ご予約はお早めに!

あんかけ

7252.jpg
8月のお休みのご予定はおきまりでしょうか?

8月前半と後半、
お盆期間中もキャンセルがで空室がでております。

8/2~8/9 空室あり
8/15 【Aタイプ】1室 【Dタイプ】1室
8/16 【Cタイプ】2室
8/24~8/31 空室あり

人気のお料理
「特製あんかけ湯葉ご飯」&「特大ハマグリの三味焼き」
は、8月までのご提供☆

厳選した食材による旬のお料理、
美しい自然の溢れる空間で特別な時間をお過ごし下さい♪
是非ご予約お待ちしております。 

サービス 小室




まだまだ小さい

IMGP0004kuri.jpg

連日の雨のせいで、色々な木の実があちらにコロリ、こちらにコロリの今日この頃です。

今日も発見!
秋にはまだ遠いけど・・・小さい秋見~つけた!
もちろん中身はまだ育っていませんので、指先サイズのいがぐりです。
イガもまだ柔らかく、おおー持っても痛くない・・・!とちょっと感動。

まだ梅雨は続くようですが・・・
しっかりすくすく育って、今年もぎっしり実をつけてくれますように!
秋の栗拾いIN駐車場の盛況を祈りつつ、このミニいがぐりたちはフロントに飾られています。

サービス 我妻

7/28~30の交通情報

apf160731ny_7135-1024x683.jpg
※Reborn-Art Festival 2017 参照

明日、7/28~7/30の3日間で、
国営みちのく杜の湖畔公園 にて、
野外音楽フェスティバル「Reborn-Art Festival 2017 × ap bank fes 」
が開催されます。

交通の渋滞が予想されますので、
当館へお車でお越しの際、
または仙台方面へご移動の際は、
川崎町方面(国道286号線)ではなく、
村田町経由のご移動をおすすめ致します。

国営みちのく杜の湖畔公園 地図

朝の一汁

IMGP0032.jpg
蔵王の郷土料理「おくずかけ」
朝食の汁物です。

じゃがいも、人参、糸こんにゃく、油揚げ。
具がたっぷりでとろみがついているのが特徴の一品。
体が芯から温まって「ほっ」と一息つけるメニューです。
暑さで食欲がないときも、胃にも優しくてボリュームもあるこちらで一息!
一日の元気の元の朝食を、この一杯からどうぞ。

サービス 我妻


ひんやり冷たい枝豆

山風木の夏の風物詩です。

IMG_2699.jpg
「ひんやり蔵王の香り 枝豆のすりながし」

香り高い蔵王産の枝豆を丁寧に丁寧に裏ごしして、
洞口料理長自慢のだしと合わせます。
枝豆の香り、だしのコクと旨味。
「枝豆のすりながし」が出ると、
あー今年も夏が来たんだなー・・と感じます。
ひんやりと冷たい山風木の夏の風物詩です。

マネージャー 山崎

「夏酒」第2弾!!

22222222222222.jpg
夏酒の第2弾!!
人気の夏酒が続々入荷中です!!

今日のオススメは宮城県のお酒
「栗駒山 辛口特別純米酒」

すっきり系の辛口で、ほどよい酸味とキレもあり
メインのお肉と合わせてもGOOD!!

サービス 小室

夏の風物詩・復活!

IMGP0004-3_201707200119128fb.jpg
今年も復活!
冷たいビールを合わせたくなる、夏のおつまみの王様「枝豆」
おばんざいに期間限定で復活しました!
ざっと振られた岩塩が豆の甘さを引き立てます♪
料理の合間にぷちぷち・・・お酒が進みますね!
「夏」の醍醐味、ぜひどうぞ!

サービス 我妻

まもなく終了です。

大好評の炊き込みご飯が、
もうすぐ終了です。

IMG_1438 - コピー

「穴子の釜炊きご飯」

ふっくらと蒸した穴子・・・
香ばしく焼いた穴子・・・
甘辛い秘伝のタレ・・・
料理長自慢のダシで炊いた、蔵王源流米・・・

まんべんなく、まぜて完成。
一度食べたら忘れられない、夏の大人気のご飯です。

7月までのご提供になります。
雲丹もいいけど穴子もおすすめです。

マネージャー 山崎

この実なんの実

IMGP0004-9.jpg
気になる実~♪

正体は、椿の実でした!
ラウンジ横の椿に、手のひらに収まるサイズのつるりとした実がいくつも・・・
この椿の実から高級油の椿油ができるのだそうです。
精油ができるならちょっとしてみたい誘惑が・・・。
まあできないんですけれども。

このまま来年までうまく育って、また綺麗な花を咲かせてくれますように!

サービス 我妻

人気の「吟撰」入荷!

14.jpg
お待たせしましたー。
山田錦を丹念に磨き上げた、
究極の吟醸酒  「十四代 吟撰」 が2本入荷です。

もちろん「十四代3種吞みくらべセット」も販売開始!!
十四代ファンの皆様、この機会お見逃しなく。

サービス 小室


黄金色に輝く「温泉」

今日の温泉は「黄金色」。

IMG_2626.jpg

暑い夏の日差しで、キラキラと輝く温泉。
お肌がスベスベになる、山風木の温泉。
こんな素敵な温泉に入ったら・・・
ココロまでキラキラ輝いてしまいそう。
いい湯だな。

マネージャー 山崎

枝豆たっぷり

1499617558594.jpg
夜は涼しい遠刈田ですが、それでもやはり日中の気温は30℃を超えます。
そんな暑いこの季節の煮物は・・・ひんやり冷たい「枝豆のすりながし」!
蒸した雲丹と海老が添えてあります。
メインまで食べて苦しくなってきたお腹への箸休めにももってこいの一品です♪

口どけがいいながらも濃厚な枝豆の旨味、
夏限定の味をぜひご賞味ください!

サービス 我妻

ブルーベリー

buru.jpg
山風木から車で10分の「蔵王ブルーベーリーファーム」にて
本日7日より「ブルーベリーの摘み取り」がスタート!!
約60種類、2万本を超える日本有数のファームにてブルーベリー狩りがオススメです。
敷地内のレストハウスでは、ブルーベリーを使ったスイーツ、
ソフトクリーム、ブルーベリージャム等をお楽しみ頂けます。

自然いっぱいの蔵王山麓で育った「ブルーベリー」、
是非、山風木へお越しの際はお立ち寄り下さい。

●お問い合わせ/蔵王ブルーベリーファーム TEL 0224-35-3014
定休日/摘み取り開催期間中は無休
アクセス
蔵王町遠刈田温泉字七日原254-2 

サービス 小室

蒼く輝く「紫陽花」

深緑の木々に蒼く輝く「紫陽花」。
水面に映る「紫陽花」。

山風木の「紫陽花」が綺麗に咲いています。

マネージャー 山崎

IMG_2606.jpg

頬張る、はまぐり

hamaguri.jpg
6月からの限定メイン「特大はまぐりの三味焼き
お客様の前にお持ちしますと、「うわ、でかっ」の第一声をいただくことが多いオドロキの一品です。

料理長特製のブルゴーニュバター
雲丹ソース
八方だし

この3種類の味をそれぞれお楽しみいただけます。
口いっぱいに「頬張る」という表現を使いたくなるくらい大振りのはまぐり、
来月いっぱいまでの期間限定品です。
当日のご注文ですと数が限られておりますので、
メインのご選択は早めがオススメ!ですよ♪

サービス 我妻
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR