「ほっ」と柚子

1512078528973.jpg
夕食までの間にラウンジでゆっくり寛ぐ「ウェルカムドリンク」のお時間、
17時までの時間でしたらいつお越しいただいてもOK!
お風呂上りにビール!という方も多いですが、
温かいもので「ほっ」と一息もオススメです。

そんな方に、寒い季節限定「柚子茶」が今季も再登場!
果肉がたっぷり入った甘酸っぱいドリンクで、
非日常のリラックス感をゆっくりお楽しみくださいませ♪

サービス 我妻

蟹の季節です

IMG_3144.jpg

寒い冬は・・・
の季節。

毎年人気の冬の釜炊きご飯
ズワイ蟹はじまりました。

ズワイ蟹から取った濃厚なだしで炊いたご飯。
ズワイ蟹の身もぎっしり。

どこから食べてもズワイ蟹
ズワイ蟹づくしのご飯。
いかがですか?

Coming Soon・・・
12月から新しい選べるお食事はじまります。
A5ランク仙台牛のだし茶漬け
こちらもご期待ください。

マネージャー山崎

樹氷ツアー

1111125.jpg
宮城蔵王、冬のオススメは『みやぎ蔵王の樹氷めぐりツアー』です。
「樹氷」は気象条件や降雪量などのいくつかの条件を満たされないと育たず、
国内でも樹氷が見れるのは数箇所だけのようです。
雪と氷の神秘の世界を是非、体験してみて下さい!
来月12月9日(土)~から受付スタートです。ご予約は早めにどうぞ。

山風木のかけ流しの温泉と厳選旬食材のお料理で冬をお愉しみ下さい。

サービス 小室

ラグジュアリーに囲まれて・・・

IMG_3161.jpg

IDC OTSUKA の
ブラックレザーのソファー「オースチン」。

ブラックレザーの重厚感。
包みこまれるような座り心地。
ゆったり足を伸ばせるオットマン。

ラグジュアリー度がアップした
Dタイプ ジャパニーズ・モダンスイート
さらに快適にお過ごしいただけます。

Dタイプ のご予約はこちらから

マネージャー 山崎

だんだんに・・・

IMG_3107.jpg

モゾモゾ。
布団からなかなか出れない冬の朝。
こんな時は、いつもより早く起きて自然から元気をもらおう。

朝5時過ぎの車ほとんど通らない道路。
ピーンと張りつめた冷たい空気を
いっぱい吸い込んで
夕日のように赤い朝日を
ボーっと眺めて元気を補充。

今朝の気温-4度。
(寒いわけです)
今日も笑顔で頑張ります。

マネージャー 山崎

初!雪景色

11120.jpg
真冬なみに冷え込んでいる遠刈田温泉。
昨日のご宿泊のお客様は
少しだけ雪景色をお楽しみいただけました♪

寒いに冬は温泉が恋しくなりますよね
冬の山風木もオススメです!

まだ道路に積雪がありませんが、
これからはスタッドレスタイヤは必須です。
お出かけの際はどうぞ気をつけくださいませ。

サービス 小室

新フレーバー!

IMGP0006 (2)
蔵王の名産・里芋を使用した第一弾の「さといもアイス」から1年、
四季のアイス・ざおうさまジェラートに新しい味が増えました!

これも蔵王の名産である「梨」と「濃厚ミルク」です!
練乳味だったさといもアイスよりさっぱりした、まさにジェラートといった風の梨味と、
これぞミルク!という濃さのミルクジェラート。

これから本格的に寒い季節ですが・・・
暖かい部屋でぬくぬくしながら食べるアイスの美味しさは、
いっそ冬の醍醐味だと思いませんか!

近くですと「みやぎ蔵王こけし館」と「四季彩果」でしか手に入らない
ざおうさまアイス、ぜひ遠刈田にお越しの記念に
おひとつどうぞ!

サービス 我妻

12月から限定メイン料理

1129.jpg
今年も12月から
冬限定のメイン料理「寒鰤のカマ焼き」がスタート!!
脂がたっぷりのった旬の「寒ブリ」。食べ応えもアリ。
日本酒好きのお客様には特にオススメです。
寒い日にはお燗もイイですね♪ 

サービス 小室

ただの「仙台牛」ではない

IMG_2317.jpg

一番人気のメイン料理 「仙台牛のステーキ」
最高級ランクのA5です。
実は・・・
A5の中にもまたランクがあるらしく・・・
山風木の 「仙台牛」 は、
かなり上位ランクなんです。
つまり・・・
最高級の中の最高級の 「仙台牛」 
おいしいわけです。

マネージャー 山崎

ついに来月・・・

ついに!
来月!
今季の運航がスタートです「ワイルドモンスター号」!

20140116081807BCF9C9B9.jpg

すみかわスノーパークで行われる冬の名物、
雪上車で行く樹氷観光ツアーが、今年ももうすぐスタートです。
じ つ は、遠刈田の提携旅館から予約しますと、
ちょっぴりお得な割引もあるんですよ!
もちろん山風木も提携店ですのでご安心を・・・

この季節、ここでしか楽しめない景色。
ここで楽しまなきゃソンです!

見頃は1月・2月ですので、これから旅行の計画を立てるにはちょうどいい、ですよね?

サービス 我妻

幸せの名物鍋

今年のせり鍋 も幸せの味です。

IMG_3092_2017111115131849f.jpg

有機無農薬で愛情込めて育てた「名取産・三浦さんのせり」 。
旨味を凝縮した絶品の「仙台牛のテールスープ」 

最高の素材と最高のスープでいただく、
山風木でしか味わえない幸せのせり鍋 です。
マネージャー 山崎

新酒第一弾!!

1175.jpg
早くも新酒が入荷しました。
「あたごのまつ おりがらみ本生 “ささら”」 (宮城県・新澤醸造店K)
新しくなったレインボーラベルが輝く、新酒の生酒純米吟醸。
新酒のフレッシュな味わいに爽やかな酸味、食中酒でお楽しみ下さい。

サービス 小室

蕎麦の香りにつられて・・・

IMG_3049.jpg

新蕎麦の季節なので・・・
山形へ蕎麦の旅。

山形道経由で車で1時間。
オープンの11時にちょうど到着。
平日なのにすでに10組以上待ちの
東根市の繁盛店。

もう一軒まわる予定だったので、
もり蕎麦の普通盛りをオーダーしましたが・・・
すごい存在感。でーんという感じです。
不揃いで太めの蕎麦。
普通盛りにしてはヘビーな量。

ズズと手繰る細い蕎麦も良いですけど、
ワシワシと手繰る太めの蕎麦も好きですね。

でも・・もうすでにお腹は一杯。
紅葉情報収集も兼ねて、「山寺」へ。
蔵王の紅葉は見頃を過ぎましたが、
「山寺」周辺は見頃のようです。
ちなみに、
山形道の「古関~笹谷」のあたりの紅葉が一番きれいでした。

お馴染みのなが~い階段を上り、
お腹はあまり空きませんでしたが、
なんとかもう一軒まわってきました。

新蕎麦の季節はまだ続きます。
冬が来る前にあと何軒いけるかな?

マネージャー 山崎

IMG_3050.jpg

紅葉の名所

Nametsu_Falls_(3030280723).jpg
エコーラインが冬季閉鎖に入りましたが、
蔵王の紅葉名所はそれだけではありませんよー!
まだ紅葉が楽しめる場所はありますので、お越しの際はぜひ!
写真は遠刈田から30分ほどの場所にある景勝地・七ヶ宿の「滑津大滝」です。
ほかにも秋保の大滝や鳴子温泉など、まだまだ見どころはあります!
冬の景色を迎える前に、存分に宮城蔵王の「秋」の景色をお楽しみください♪

サービス 我妻

「仙台牛テールスープで食べるセリ鍋」

seri.jpg
215.jpg
冬の名物「セリ鍋」が今年も始まりました!!
香り豊かなセリは根っこが一番美味しいのです♪
三浦さんが丹精込めて育てた「セリ」に、
料理長がじっくり煮込んだ「仙台牛テールスープ」は相性抜群です☆
是非食べにいらして下さい。 2月まで!!

サービス 小室
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR