社員旅行スタート!!
今年も新大忠リゾートの社員旅行が始まります。
まずは2月19日から第一斑がスタート!
長野県~新潟県の3泊4日の旅へ行ってきました。
【一泊目】 長野県松本市の旅館「すぎもと」さんへ。
ロビーには松本民芸家具とアンティークソファー、
マッキントッシュのオーディオから流れる癒しのジャズ♪
ちょっとお洒落で個性あるステキな旅館です。


食事は、「猪鍋」「鹿ステーキ」、「馬刺しのたたき」
冬限定の味覚「ジビエ」料理や10食限定の手打ちソバなど・・お腹一杯満喫☆




職場の仲間とお酒を交わしながらのお食事、
話しも盛り上がり、初日からすごく楽しく、有意義な時間を過ごせました。
やっぱり温泉で過ごす休日はココロとカラダがリフレッシュできますね。
サービス 小室
まずは2月19日から第一斑がスタート!
長野県~新潟県の3泊4日の旅へ行ってきました。
【一泊目】 長野県松本市の旅館「すぎもと」さんへ。
ロビーには松本民芸家具とアンティークソファー、
マッキントッシュのオーディオから流れる癒しのジャズ♪
ちょっとお洒落で個性あるステキな旅館です。


食事は、「猪鍋」「鹿ステーキ」、「馬刺しのたたき」
冬限定の味覚「ジビエ」料理や10食限定の手打ちソバなど・・お腹一杯満喫☆




職場の仲間とお酒を交わしながらのお食事、
話しも盛り上がり、初日からすごく楽しく、有意義な時間を過ごせました。
やっぱり温泉で過ごす休日はココロとカラダがリフレッシュできますね。
サービス 小室
ございんまつり2018
幸せでモウ大変です。

【最高級A5ランクの仙台牛】
おいしさに吸い込まれそうです。
【仙台牛のだし茶漬け】は、2月まで。
【仙台牛 幸せのすき焼き】は、3月まで。
おいしさのギューギュー詰めです。
週末のご予約はコチラから↓↓
2/23(金)2月の【Cタイプ 露天風呂付きスイート】
2/24(土)2月の【Cタイプ 露天風呂付きスイート】
3/03(土)3月の【Aタイプ 中庭が望める和室】 3月の【Cタイプ 露天風呂付きスイート】
マネージャー山崎
世界にひとつの
宮城の郷土料理
旅の目的は・・・?
初のPeach航空で
冬の札幌へ。
本命は「雪まつり」ではなく・・・
このジンギスカン。

ちょっとディープな佇まい。
勇気を出して・・・いざ入店。
オープンして間近でしたが、
狭い店内にぎゅーぎゅー詰め。
ラッキーなことに1名だったのですぐにお席へ。
席に着くと、飲み物だけ聞かれて、
目の前でさばかれている新鮮な「生のラム」が一皿出てきます。
なぜか?
それは、
メニューは「生ラムジンギスカン」しかないのです。
相当な自信。そして相当おいしかったです。
特に2皿目に1本だけついてた「ラムチョップ」は最高でした。
もうお腹はいっぱいなので、
夜の「雪まつり」へ・・・

見たかったのは大好きな「手塚 治虫」氏の雪像。
1~12丁目全て見終わる頃には、
さすがに体も冷えていたので・・・
〆の「ラーメン」。

充分に札幌を堪能した1泊小旅行でした。
帰ると・・・
宮城でも幻想的な雪景色が待っていました。
マネージャー山崎
冬の札幌へ。
本命は「雪まつり」ではなく・・・
このジンギスカン。

ちょっとディープな佇まい。
勇気を出して・・・いざ入店。
オープンして間近でしたが、
狭い店内にぎゅーぎゅー詰め。
ラッキーなことに1名だったのですぐにお席へ。
席に着くと、飲み物だけ聞かれて、
目の前でさばかれている新鮮な「生のラム」が一皿出てきます。
なぜか?
それは、
メニューは「生ラムジンギスカン」しかないのです。
相当な自信。そして相当おいしかったです。
特に2皿目に1本だけついてた「ラムチョップ」は最高でした。
もうお腹はいっぱいなので、
夜の「雪まつり」へ・・・

見たかったのは大好きな「手塚 治虫」氏の雪像。
1~12丁目全て見終わる頃には、
さすがに体も冷えていたので・・・
〆の「ラーメン」。

充分に札幌を堪能した1泊小旅行でした。
帰ると・・・
宮城でも幻想的な雪景色が待っていました。
マネージャー山崎
