山元町で「いちご狩り」体験
春はいちごの季節です。

最近・・・
山元町に「いちご狩り」に行きます!
というお客様が増えましたので、
魅力やアクセスを詳しくお伝えしたいので、
初の「いちご狩り」に行ってきました。
制限時間は30分。
お腹がいっぱいになったので実際は、20分ほどの滞在時間でしたが、
記録は『33個』。(朝食を抜いて挑戦)
普段フルーツをほとんど食べないので、おそらく・・・
一生分のいちごを食べました。
因みに・・・
一緒に行った子供たちは、
10歳『47個』8歳『48個』。
「もう当分、いちごはいらない」・・・
そりゃそうだよ。
今年の春は、いちごのように甘い体験いかがでしょうか?
山元町「いちが狩り」体験
【アクセス】
山風木からは、お車で約1時間
【料金】
お一人様1800円
【豆情報】
①真っ赤で小ぶりないちごが糖度が多いようです。
②ハウスの中は、暑いのでTシャツでも良いと思います。
③タイミングが良ければまだ積んでいない新しい列が開放されますので、
アナウンスを聞き逃さないように、耳にも意識を忘れずに。

最近・・・
山元町に「いちご狩り」に行きます!
というお客様が増えましたので、
魅力やアクセスを詳しくお伝えしたいので、
初の「いちご狩り」に行ってきました。
制限時間は30分。
お腹がいっぱいになったので実際は、20分ほどの滞在時間でしたが、
記録は『33個』。(朝食を抜いて挑戦)
普段フルーツをほとんど食べないので、おそらく・・・
一生分のいちごを食べました。
因みに・・・
一緒に行った子供たちは、
10歳『47個』8歳『48個』。
「もう当分、いちごはいらない」・・・
そりゃそうだよ。
今年の春は、いちごのように甘い体験いかがでしょうか?
山元町「いちが狩り」体験
【アクセス】
山風木からは、お車で約1時間
【料金】
お一人様1800円
【豆情報】
①真っ赤で小ぶりないちごが糖度が多いようです。
②ハウスの中は、暑いのでTシャツでも良いと思います。
③タイミングが良ければまだ積んでいない新しい列が開放されますので、
アナウンスを聞き逃さないように、耳にも意識を忘れずに。
小春日和
お腹を空かせながら・・お運びしています。
来月頃が見ごろ予定
春の限定酒
楽しかったスムニダ。

朝から、激安の超穴場のサウナに行って・・・
(おいしくビールを飲むために、たっぷり汗を流しました)

夜は、セリフがほとんどないリズムとアクロバティックな演劇を見て・・・
(最前列の特等席。大宮社長が、ちょっといじられ飴もらう)

夜ご飯は、焼きホルモンのチーズフォンデュを食べて・・・
(このあと、屋台でも食べる食べる。)
美味しくて、
楽しくて、
辛くて、
熱くて、
幸せいっぱいの思い出に残る
2018年の社員旅行でした。
マネージャー山崎
山風木フェイスブックの
2018社員旅行IN韓国 ~肉の旅~
もぜひご覧くださいませ。
たぶん・・お腹が空いちゃいます。
Be the light

あの日から7年。
あの時感じた想い。
あの時から続く想い。
「一ノ蔵 未来へつなぐバトン」
この日本酒の売り上げは、
被災した子供たちへの支援基金「ハタチ基金」に、全額寄附されます。
今年も、このお酒をお届け致します。
このお酒で
鎮魂を祈り、復興を願い
今年の3.11をお過ごしください。
マネージャー山崎
5年前、仙台のライブ会場。
歌が終わると、
静寂の中に響き渡る、
たくさんの想い。
たくさんの「ありがとう」の声。
今でも、強く印象に残っている曲です。
Some days just pass by and
ただ過ぎ行く日々と
Some days are unforgettable
忘れられない日々
We can't choose the reason why
僕たちに理由を選ぶ手段はない
But we can choose what to do from the day after
でも、明日僕たちのやるべきことは選ぶことができる
So with that hope
だから希望と
with that determination
その決意でもって
Let's make tomorrow
明日を生きていこう
A brighter and better day
輝く、もっと素敵な日にして
トリコになった鶏
待ちに待った、韓国旅行滞在2日目。
それは・・・なぜか?
一番食べたかった韓国料理、
行列必死の超名店「土俗村のサムゲタン」を食べる日だからです。


サムゲタンって、
自分で塩・胡椒で味付けするのが一般的。
鶏は好きですが、薄味なのであまり好きではありませんでした。
「土俗村のサムゲタン」は、
自分で味付けなんて全く必要なし。
とろける程柔らかい鶏肉、
鶏の旨味が凝縮された超濃厚なスープ。
3年前の韓国社員旅行で初めて食べた、
忘れられない味。
まさか、また食べられる日が来るなんて・・・
「また食べに来たい!」
今回も、そう思わせてくれた究極のサムゲタンでした。
マネージャー山崎
山風木フェイスブックの
2018社員旅行IN韓国 ~肉の旅~
もぜひご覧くださいませ。
たぶん・・お腹が空いちゃいます。
それは・・・なぜか?
一番食べたかった韓国料理、
行列必死の超名店「土俗村のサムゲタン」を食べる日だからです。


サムゲタンって、
自分で塩・胡椒で味付けするのが一般的。
鶏は好きですが、薄味なのであまり好きではありませんでした。
「土俗村のサムゲタン」は、
自分で味付けなんて全く必要なし。
とろける程柔らかい鶏肉、
鶏の旨味が凝縮された超濃厚なスープ。
3年前の韓国社員旅行で初めて食べた、
忘れられない味。
まさか、また食べられる日が来るなんて・・・
「また食べに来たい!」
今回も、そう思わせてくれた究極のサムゲタンでした。
マネージャー山崎
山風木フェイスブックの
2018社員旅行IN韓国 ~肉の旅~
もぜひご覧くださいませ。
たぶん・・お腹が空いちゃいます。
たくさんのコマッスムニダ

2018年、今年の社員旅行は・・・韓国。
アニョハセヨー。
10数年前、会社に入って初めての社員旅行が韓国でした。
3年前の社員旅行も韓国。
今回で3度目の韓国。
テーマは、
「いっぱい食べよう!」

タッカルビで有名な「チュンチョン」。
19時のゴールデンタイム。
店内激コミです。
席を詰めてもらいなんとか入店。
人生初の「チーズタッカルビ」。
辛くて、おいしくて、辛い。

「ウォンハルモニポッサム・チョッパル」
韓国で最も有名なポッサム(茹で豚)のお店。
でもおすすめは、
韓国通の大宮社長いわく、世界一美味しいという「キムチ」。
酸味は少なく、甘さの中に辛さがある・・・
らしい。残念ながら、キムチ食べれません。
世界一美味しいキムチを見ながら、ポッサムたくさんいただきました。

大宮社長の親友ジンさんのお店。
サムギョプサルとプデチゲがおいしい。
ジン社長自ら焼いてくれましたサムギョプサル(豚の三枚肉)を
エビの塩辛をつけた辛口のたれチョッパルにつけて
キムチ(僕は食べれませんのでナムル)をのせて
サンチュでくるんでパクリ。
辛くて・・・
熱くて・・・
おいしくて・・・
楽しくて・・・
オナカもココロもパンパンの幸せいっぱいの旅行でした。
大宮社長、若女将さん、
貴重な体験を今年もありがとうございました。
マネージャー山崎
山風木フェイスブックの
2018社員旅行IN韓国 ~肉の旅~
もぜひご覧くださいませ。
たぶん・・お腹が空いちゃいます。