熟睡のヒミツ

71830.png
お腹一杯お食事を楽しんだら、お布団ダイブで夢の中!
そんな「贅沢」と心ゆくまで楽しんでいただくのに必須のアイテム「寝具」、
山風木では全室にマニフレックス製のマットレスを使用しています。

お客様からも時折お問い合わせいただきますが、
ホントに寝心地がいいんです!
各お部屋タイプによってマットレスのタイプも違いますが、
やはり体を休めにくる旅館ですから、寝心地にはこだわりたいですよね!

ちなみにこのマニフレックス製の「ピローグランデ」という枕も、
貸出しが可能です。
もちもちムニムニとした触感がつい病みつきになります。
個数が少ないですので、お声掛けはお早めがオススメですよ!

たーっぷり熟睡して、
朝ごはんもしっかりたくさん食べまして、
今日も一日頑張りましょう!!

サービス 我妻

幸せを運ぶ、洋梨

IMG_1258_20180925170717ac7.jpg

蔵王町で一軒だけの洋梨を作っている
農家さん「不忘果樹園」さん。
いつもニコニコとやさしい笑顔の素敵な山家さんご夫妻。
時間を惜しまず、丁寧に心を込めて育てた
作り手の想いが籠った美味しい洋梨です。

食べたらきっと・・優しい幸せな気持ちになれます。

マネージャー山崎

コスモス&コキア・COKOフェスタ2018

kokia2018.jpg
宮城川崎町にある国営みちのく杜の湖畔公園
秋の風物詩「コスモス&コキア・COKOフェスタ2018」が開催中です。
秋の花”コスモス”がお花畑一面を綺麗に覆いつくします。
10/6~10/8はコキアライトアップのイベントもあります。
幻想的な世界をお愉しみおください。また開催期間中はいろいろなイベントも行われます。
期間:9月15日(土)〜10月21日(日)
時間:9:30~17:00
アクセス(東北道)仙台宮城I.C~宮城川崎I.C.約20分
(山形道)山形I.C~宮城川崎I.C.約20分、宮城川崎I.Cから公園までは直進約5分
山風木をご来館の際は、是非、ご覧になって下さい。

サービス 小室

秋の芳香

1536432548413.jpg

今年も山風木に甘~い香りが漂ってきました。
「橙」の内庭と山風木裏手に植えられた、「キンモクセイ」が今、満開です!

特に「橙」のお部屋は外の湯船の傍に木がありますので、
甘い芳香に包まれながらの入浴・・・
まさに「秋」感じちゃいますね!

外に面したラウンジなどでも仄かに香りが楽しめます。
涼しい空気と秋ならではの自然の芳香、
胸いっぱい吸い込んで、リラックスをご堪能ください!

サービス 我妻

いよいよ、今年もはじまります!

IMG_0287_2018091821515766d.jpg

【名物 釜炊きのはらこめし】
期間:9/20~10月下旬ごろ

毎年食べに来られるリピーター様が
最も多い名物のお食事です。
いくらが弾けない様に、
鮭の身を丁寧にほぐしながら
まんべんなく混ぜたら・・・
どこから食べても、美味しい
絶品の「釜炊きのはらこめし」の完成です。

今年も、美味しい幸せをお届けいたします。

絶品はらこめしが食べられる!秋のスタンダードプランはコチラ

マネージャー山崎

木の祭典

Keitoh1.jpg
涼しくなって過ごしやすい気候、お出かけ日和ですね♪
そんな初秋に、遠刈田にてイベント開催!

来週22日・23日の2日間、山風木から車で10分「みやぎ蔵王こけし館」にて、
「ろくろまつり」「蔵王クラフトフェア」が同時開催されます。
遠刈田はこけしの発祥の地、「こけし館」には1万体以上のこけしが並んでいるので、
なかなか見応えありますよ!
各系統の工人さんが目の前で実演&ろくろ引きの体験もできる機会、そうないです。

同時開催のクラフトフェアではヤギや羊などの動物と触れ合える機会も・・・。
こけしにとどまらず現代の「木工芸品」の祭典、
ぜひ足を運んでみてください☆

サービス 我妻

美味しさのバトンタッチ

IMG_4552.jpg

大好評の
「仙台牛希少部位のにぎり」
まもなく、今年の提供は終わりになります。
来年も登場するか?は・・・まだ考え中です。
来年の9月1日~中旬も目が離せません。

そして・・・
9/20~は、秋の名物で年間人気№1のご飯の
「はらこめし」が
いよいよはじまります。
今年もご期待ください。

マネジャー山崎

絶品はらこめしが食べられる!秋のスタンダードプランはコチラ

秋の【国産松茸】プランはコチラ

IMG_0287_20180914165845fd9.jpg

森のごちそう

IMGP0006_2018091002344031c.jpg
ちらほらと紅葉する木々が見えてきました昨今の山風木。
先月まで指先サイズだった栗も・・・こんなに立派に育ちました!

今日はあいにくの雨でしたが、
おかげで栗拾いが楽ちんです♪
拾われた栗はご自由にお持ちくださいませ!

そろそろこの栗やドングリ目当てに近くまで来る、
リスの目撃情報も出てきています。
朝方の活動が多いようですので、
見かけたらラッキー!と思って探してみてください☆

サービス 我妻

2日目も幸せ

IMG_4570.jpg

時間をかけて作る、山風木の夕食の料理。

滞在2泊目も、
前菜~デザートまで
時間をかけて全て違う料理をお作りします。
もちろん、朝食も全部変わります。

1泊目は、美味しい
2泊目も、美味しい

たまには・・
のんびんり✕2
美味しい✕2
2倍の感動のご体験、いかがでしょうか?

マネージャー山崎

9月のオススメ料理

yI3LIo_201809051454378f4.jpg
秋の気配を感じるようになりましたが
今年も秋の味覚は山風木でご堪能ください。
【美食探求プラン】秋の味覚の王様♪『国産・松茸』!9/20~よりスタート!
【季節の炊き込みご飯】秋の名物「はらこ飯」は9/20~よりスタート!
【期間限定メイン料理】「牡蠣とフォアグラのステーキ」ワインと一緒にどうぞ!
日本酒は「ひやおろし」も続々入荷してまいります。
また、蔵王山頂の紅葉は10月上旬から色づき始め、
遠刈田温泉、山風木周辺の10月下旬~11月上旬ぐらいが見頃を迎えます。
10月は年間で一番お客様のご利用が多い月、
お早めのご予約お待ちしております。

サービス 小室

極上のにぎり はじまりました。

IMG_2814_201809011619175ec.jpg

【仙台牛希少部位のにぎり】
期間:9/1~9/19

仕入れ状況によって部位は異なりますが、
本日の希少部位は・・・
【トモサンク】
牛一頭から2~3キロしか取れない部位で
脂と赤身のバランスが良い極上のお肉です。

極上のお肉の極上のにぎりが味わえるのは
わずか3週間弱。

この機会をお見逃しなく!です。

マネージャー山崎
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR