今日はまだ平成

0516_29.jpg

新元号は、仕事中に知りました。

思えば・・・
小渕さんが「平成」の元号を発表をした時、
あの頃はまだ、小学生。
のん気に実家でご飯を食べていたなぁ・・・

新大忠リゾートに入社して15年。
平成の約半分は、お世話になっています。

まだまだ、
出来ること
やれることはたくさんあります。
気持ちを引き締めて、新しい時代を精一杯生きよう!
仕事も遊びも。
大切なのは、気持ちと行動。
時代の終わりではなく、始まりです。

マネージャー山崎

Aタイプ客室が生まれ変わりました。

IMG_0233.jpg

約3週間かけての改修工事も無事に終わり、
ついに完成。

IMG_0234.jpg

畳を新調、お部屋に合わせて縁(へり)の色を変えました。
デッキをサンルームに、しかも全4室にマッサージチェアが付いています。

ぽかぽかと暖かい春風を感じながら読書を楽しんだり、
ユキヤナギやウメモドキなど春の花が咲く庭を眺めてたり・・・
ゆっくりと自分だけの快適な時間をお過ごしください。

ココロもカラダも癒される、
生まれ変わった自慢のAタイプ客室です。

GW明けはまだ空室がございます。
ご予約はこちら

マネージャー山崎

花の色はうつりにけりないたづらに・・・

CIMG0728.jpg

先週開花した桜・・・
花の命は短いものですが、
水面に写る姿は美しくまだまだお楽しみは続きます。

CIMG0722.jpg

そして1ヶ月前に咲いた椿の花もしかり・・・
はかない命だからこそ美しく思えるのか・・・
散りゆく花びらをも愛おしく思えるのが不思議 とても、神秘的でございます。

CIMG0741.jpg

ところでそろそろGW到来!皆さまのご予定はお決まりでしょうか?
ここから車で15分程度の場所にある゛ふれあい牧場 蔵王ハートランド゛では、
自然と親しみ 動物とふれあい 体験する事が出来ます 

もちろん美味しい食べ物やお土産もございます。
写真は、その近くにあります゛チーズシェッド゛のナポリタン。
蔵王産モッツアレラとゴーダチーズのWソースに生クリーム、

ケチャップを使った濃厚なコクと
トマトの酸味が絶妙なナポリタンソースに思わず感動☆

ちなみに私は大盛り(平日のみ可)をチョイス♪
お近くにいらした際には是非ご賞味下さいませ。

【御礼】
先日ご宿泊のお客様に『ブログみてます』とお声をかけて頂きました。
別のお客様には
『お名前だけだから男性か女性か分からなかったワ(笑)』とも。
(女性でございます 笑)
とても嬉しく涙が出そうになりました。(実際涙、出ちゃいました)

この場をお借りしてお礼申し上げます。
皆さまによりよい情報をお伝え出来ますようにこれからも頑張ります。

サービス 金沢 

蔵王エコーライン開通です!

428 (1)

冬季通行止めになっていた
蔵王エコーラインが今週4/26(金) いよいよ開通です。
約10メートルの雪壁の道をドライブし、お釜の見学も可能に。
お天気が心配ですが、
GW初日の土曜日は絶好のドライブ日和になりそうです。

GWのご予約は・・・4/28~5/5は、
おかげさまですべて満室でございます。ご予約ありがとうございます。
桜がおわると池には睡蓮の花が咲き、森の美しい新緑のが広がります。
5/6~は空室がありますので是非、ご予約お待ちしております。

サービス 小室

花のフェスティバル

1555832979857.jpg

見ごろを迎えた遠刈田の桜。
こちらも今が満開です!

1555832970189.jpg

山風木から車で15分程度、「みちのく湖畔公園」
写真は近くのダムのものですが、
4/13~5/6まで「花のフェスティバル」を行っている湖畔公園では
芝桜も見ごろを迎え、色鮮やかなまさに”春爛漫”をお楽しみいただけます!

5月1日・4日・5日は入場料も無料になりますので、
GW中のご予定にいかがでしょうか!
混雑は予想されますので、時間に余裕をもってのお越しがオススメですよ☆

サービス 我妻

今年は春の社員旅行 ③

IMG_0167.jpg

料理に飲み物にサービスに施設に・・・
まだまだ出来ることはたくさんある。
いろいろと考えさせられる良いお宿でした。

IMG_0165.jpg

天気にも恵まれ、桜も満開。
どこに行っても、外国の観光客の多さにびっくりします。
景色と風情、歴史建造物、美味しい料理。
日本の良さを一度に味わえる、金沢。
日本人も、外国人も喜ぶ素敵な場所でした。

大宮社長、若女将さん
今年も素敵な思い出をありがとうございました。

IMG_0162.jpg

今日は、みどりの日。

みどりのモノを飲んで・・・

IMG_0161.jpg

みどりのモノを食べて・・・

IMG_0155.jpg

みどりのモノを見る。

IMG_0179.jpg

そうそう。
今回の旅の目的3つ目は、「お土産」。
1日目に訪れた、ひがし茶屋街で買い忘れ、
2日目に再訪、なんと店休日、
3日目に再ヶ訪、やっとの思いで手に入れました。

福ねこ。
たくさんの福を運んできておくれ。

マネージャー 山崎

今年は春の社員旅行 ②

IMG_0069.jpg

昼頃に、小松空港に到着。
お腹が空いたので
金沢の近江町市場へ。

IMG_0068.jpg

まずは・・・
ビール。
空きっ腹にしみわたります。
そのままお寿司屋さんへ。

IMG_0163.jpg

IMG_0071.jpg

のどぐろ入りのおすすめ7貫セットを注文。
お目当てのアレがない。
すぐに、ガス海老を注文。
濃厚で甘くてねっとりしてて美味しい、海老。
ついでに、鮪づくし(赤身、炙り、中トロ)も追加注文。
大満足のお昼ご飯。
散歩ついでに歩いて、ひがし茶屋街へ。

お腹はもうパンパンです。

IMG_0166.jpg

お腹はもうパンパンなんです。

IMG_0181.jpg

IMG_0073.jpg

金沢の雰囲気が、そうさせるのでしょうか?
パンパンのお腹にもなぜか?入る、
金粉ソフトクリーム。
しかも、2つ。

カロリー?
旅に出たら、そんな小さいことは気にしません。

IMG_0160.jpg

翌日は、にし茶屋街でまた甘味を食べて、

IMG_0156.jpg

本場の金沢カレーに、
(どうやら元祖らしいお店)

IMG_0120.jpg

初の金沢おでんに、
(奥はパフェではなく、ポテサラ)

IMG_0125_20190419211139c95.jpg

最終日はしっかりラーメンで〆る。
(こってりの鶏白湯)

ひがしへ
にしへ
二つ目の目的、「食」の金沢。
ごちそうさまでした。

マネージャー 山崎

今年は春の社員旅行 ①

IMG_0116.jpg

今年の社員旅行は・・・
美と食の街、石川県。
大宮社長をはじめ、5人全員が初来訪です。

一つ目の目的は、「美」。

日本一美しいと言われる、金沢駅。
美しさに・・・圧倒。
近くに住んでいたら、何の用事がなくてもタムロしてしましそう。
仙台駅もっとももっと頑張れー。

IMG_0159.jpg

春風と桜の花びらが舞う、金沢城。
広さに・・・圧倒。
だんだん重くなる足。
見終わるまで、あとどのくらいかかるのだろう?
と不安になるくらい。
加賀100万石の凄さを思い知るお城です。

IMG_0147.jpg

古き良き日本を感じる、白川郷。
高さに・・・圧倒。
観光客は多いですが、のんびりとした景色を堪能。
驚くべきは、屋根の葺き替えの料金。
補修だけで500万、全体だと2000万。
貴重な世界遺産。
維持するのも大変です。

IMG_0087.jpg

IMG_0157.jpg

IMG_0150.jpg

ところで・・・
今回の2泊3日で、
いくつの門と鳥居をくぐったのだろう?
疑問を抱えながら、次回は「食」の金沢編に続きます。



マネージャー 山崎

🌸花見湯🌸



春のお楽しみと言えば ゛桜 ゛当館も開花いたしました!!
まだかまだかと待ちわびて待ちわびて朝風呂に入って
ふと上を見あげると・・・うわぁ~満開の桜でございます。




温泉で癒され桜で癒され心が洗われます。
今日も1日頑張ろうと思える瞬間♪


CIMG0641.jpg

ナント鷺もお花見!?
サギもお花見?するんですネェ(笑)
ところで4/26(金)10:30蔵王エコーライン開通式が行われます。
刈田峠駐車場周辺は10mにも達した雪壁回廊ドライブが満喫出来ます。
蔵王連邦夏山開きも同日実施。まだご予定のない方は是非☆
当館も5/6はまだ空きがございます。皆さまのお越しをお待ち申し上げます。

サービス 金沢

完成まであともう少し

IMG_5813.jpg

リノベーションの作業中だったAタイプ。
一週間かけてまずは、2部屋が完成。

デッキがサンルームに変身。
気温も上がってきたこれからの時期は、
サンルームで読書やコーヒーを飲みながら、ぬくぬくと・・・

畳も新しくなりました。
い草の良い香りをかぎながら、ゴロゴロと・・・

あと一週間かけて残りの2部屋をリノベーション。
さらに・・・
ここからあと一段階パワーアップします。
ワクワクしてお待ちくださいませ。

マネージャー山崎

大阪に行ったらぜひ訪れたい!

IMG_5822.jpg

先日の山崎蒸留所研修、
前夜は大阪で美食巡り。

大阪で食べたかったものが2つ。
念願が叶った夜でした。

1つは、フレンチおでん。
おでんの大根にポルチーニ茸のソース。
ソースだけ小瓶に詰めて、ちょっとずつ舐めたいくらいの
香り高い濃厚なソース。

IMG_5821.jpg

2つめは、大宮社長が大好きな大阪発のラーメン。
白菜の甘みが利いた、ちょっとすき焼き?の割り下のようなスープ。
ご飯にかけてもおいしそう。

蔵王産のきのこをふんだんに使ったソースのおばんざい、
コース料理の〆に極旨のラーメン
ちょっと料理長に相談?なんて・・・

マネージャー山崎

平成最後の冬?春?

IMG_5804.jpg

つい先日はこんなに晴れて
最高のお花見日和だったのに・・・

IMG_5819.jpg

本日はこんなに雪が降るなんて
春なのに・・・

情緒不安定な最近のお天気。
でも、
桜と雪が一度に見れるなんて
そうそうありません。
これはこれで、貴重な体験ですね。

マネージャー山崎

一目千本桜 

P3700263.jpg

東北を代表する桜の名所「白石堤一目千本桜」
大河原町から隣の柴田町まで全長約8kmにわたる綺麗な桜並木が続きます。
3日前はつぼみでしたが、いっきに開花です。(撮影日4月8日)

「桜まつり」の期間中は花見屋形船も運行しており、
夜には桜のライトアップで幻想的な風景に。夜桜もいいですね。

オススメの撮影スポット→「韮神堰」(ニラガミゼキ)
天気の良い日は残雪の蔵王連峰と桜の絶景を見ることできます。

週末が満開で見頃のようです。是非、お出掛け下さい。

サービス 小室

朝ご飯のお供

CIMG0562.jpg

皆さまの朝ご飯のおともは何ですか?
山風木で人気の2つをご紹介致します。

1つ目は、蔵王町『白鳥ファーム』の゛温泉玉子゛
黄身が濃いオレンジ色で食欲をそそります。
お出汁をかけてそのまま召し上がるのも美味しいですが
ご飯にまぜてスプーンで・・・
ウーンたまりません。

2つ目は、遠刈田温泉にある『豆腐店 長谷川屋』の゛
寄せ豆腐”味が濃厚大豆の旨味が美味です。

あつあつご飯と一緒に是非味わって頂きたい2品です。
是非お試しください。

サービス 金沢

もう一つのお花見

みずばしょう

春の「お花見」といえばもちろん桜ですが、
遠刈田温泉にはもう一つ・・・春が「旬」の花があるんです。

実は全国でも有数の群生地でもある「みずばしょうの森」にて、
水芭蕉の花が今月の半ばごろに見ごろを迎えます!
歩くところには板が貼ってありますが湿地帯ですので、
歩きやすい靴でお越しくださいネ。

森林浴+清楚な春を告げる花で、
こちらの「お花見」もお楽しみください!

サービス 我妻
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR