夏バテには【梨】


160264_1.jpg

残暑厳しい中みな様いかがお過ごしでしょうか?

少しバテぎみの私・・・
そこで今回皆さまにお伝えするのは・・・
【梨】情報!!
梨には、夏バテ防止の効能が♪カリウム、クエン酸、食物繊維が豊富です。
①カリウムには血圧抑制・体内の余分な塩分排出があり
 又、解熱作用も期待出来るので、夏バテや夏風邪に最適♪
②クエン酸には、疲労回復に高い効能を発揮すると言われております♪
③そして食物繊維を多く含んおり、デトックス効果
 体内への脂肪吸収を抑制するという効果が期待できます♪
 最後は女性に嬉しい効能☆☆☆

さて9/7(土)~8(日)はみやぎ蔵王で梨まつりが開催されます。
梨の詰め放題が1回500円等♪
 
夏バテぎみの皆さま、そうでない皆さまも
遠刈田にお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。
暑い夏ももう少し・・・頑張って乗り切りましょう~

サービス 金沢

短期間限定のお食事

IMG_2446.jpg

山風木の秋の料理といえば・・・
名物の「はらこめし」。
期間は 9/20~11月初旬頃まで。

ん?
9/19以前は何もないの?
いいえ。
あります!とびきりのお食事。

「仙台牛希少部位のにぎり」。
期間は 9/1~9/19 までの僅かな期間だけ。
しかも今回は
先日、仙南の品評会でチャンピオンになった チャンピオン牛 なんです。

これを
食べなければ
きっと後悔します。

マネージャー山崎

夏休みなのでドライブ その2

IMG_1087.jpg

先日、子供との最後の夏休み。
どこに行こうか?
考えてたら、「かき氷が食べたい」と言うので・・・

山形にはリーズナブルなお値段のお店が
けっこうあるので
山形市までちょっとドライブ。

オープンの9時にピッタリ到着。
一番乗りでお店に入ります。

出てきたのが高さ20㎝程のビックサイズ。
すぅーっと溶ける柔らかい氷で
カフェオレ味にしたので、
アラフォーには朝から、かき氷はちょっと大変と
思ってましたが、子供たちより先に完食。

やっぱり暑い日は、冷たいものが良いですね。

マネージャー山崎

生湯葉のあんかけご飯

IMG_0587_201908291252158f3.jpg

お食事の時間帯丁度お腹が空く時間で
生湯葉を見るたびに美味しそう…と声が出てしまいます。

生湯葉のあんかけご飯ってどうゆう感じ?と聞かれることが多く
ブログを通して生湯葉のあんかけご飯を知って頂けたら嬉しいです!

季節の炊き込みご飯、白米も魅力的ですが
今月で終わってしまう
生湯葉のあんかけご飯 オススメです!

サービス 片平

美味しいジェラート

IMG_E0279.jpg
昨日は涼しく過ごしやすかったのに…
午前中とても暑く
先輩従業員と一緒にジェラートを食べに行きました!

休憩が被り 私運転するよ!のお言葉に甘えて
大好きなジェラート

先輩従業員のおすすめで
塩と大吟醸を食べました!

塩はもう固定で毎回頼んでしまうんだろうなあ…
大吟醸は初めて食べたのですがラムレーズンに近い味で
とっても好みの味でした。

先輩はインターネットで口コミを調べるよりも
確実に美味しいところを教えてくれるので
いつも頼りにしてます!

どこか美味しいところ知りたいなあという方は
ぜひ先輩従業員 金沢まで!

サービス 片平

お造りの主役!

本日入荷の本鮪!

IMG_E7607.jpg

絶対美味しいと魚屋さんのお墨付き。
パッと見は肉ですか?と思ってしまうようなサシの入り具合。
ドコを切り取ってもそれぞれの味を楽しめる、そんな本鮪。

本日も各種取り揃えた日本酒と一緒にお楽しみ下さい!
今夜のオススメは石巻のお酒、『日高見』と一緒にドウゾ☆

金子

9月からの季節限定メイン料理

101369860_553917124714116_1651720910778853707_n_20170825144811d09_20190822094758b07.jpg

9月から限定メイン料理は

「松島産岩ガキとフォアグラのステーキ」
クリーミーな甘みと、たっぷり濃厚な旨味 吉次もいいですがこっちもイイ♪

フォアグラには赤ワイン  牡蠣にはスパークリングワイン
秋のお酒「ひやおろし」とのマリージュも是非お試し下さい。

メイン料理が贅沢に2品食べれるWチョイスもオススメです。

8月31日(土) 空室あり☆
夏の疲れをリフレッシュ!是非、ご予約お待ちしております。

サービス 小室

不思議な出会い

img_01_2 (2)

以前お伝えしました【不思議な出会い】エピソード
☆偶然隣り合わせたお客様とお客様の再会・・・

ナント今回は私自身が遭遇!!
20年振りに友人と!!

聞いた事があるお声だなァと思っていたら・・・
24〜25年前に勤務していた会社の同僚でした。
翌日確認して判明☆お互いにビックリ!!

こんな不思議な事が・・・あるんですネ~☆
 
¨ご縁¨を感じた不思議なヒトトキでした。

人と人との¨ご縁¨・・・
その¨ご縁¨を繫ぐこのお仕事がとても楽しく♪
大好きです☆☆☆

本日はどんな方々とのご縁があるのカナぁ~

素敵な☆出逢いを楽しみに・・・
皆さまのお越しをお待ちしております☆☆☆

サービス 金沢

まりも・・・?

IMGP0004kuri_20190821222650f56.jpg

いいえ、栗です。

まだまだトゲのやわらかいベビー栗。
雨風に負けてしまった彼らですが、
もうすぐ秋!を感じるには十分な「先触れ」の役目を果たしてくれてます。
はーやく涼しくなーれ!!!
と熱望している方も多いのではないでしょうか。
待ち遠しいですよね・・・秋。

クルミや栗、どんぐりなど、
秋には山風木の駐車場にも「秋の落ちもの」がたくさん落ちてきます。
お手軽に栗拾いもオススメですよ!
今はこんなに小さくてふにゃふにゃのトゲも、
秋にはご存知の鋭く固いイガイガになりますので、
拾うときは十分お気をつけて!

サービス 我妻

食事はもちろん、デザートも。

記念日プランのケーキです。

IMG_7594.jpg

基本的にはこういった形のケーキにメッセージを添えてご提供させて頂いてます。
もちろんクリームにもこだわり、フルーツリキュールを使用し香り良く滑らかリッチ仕上げです。

記念日プランを利用したい。でも生クリームが苦手、チョコクリームが好き、ケーキよりタルトが好き…などなど。。。
お客様のご要望に出来る限りお応えします。
まずはスタッフまでお気軽にご相談ください!

いつもの美味しいあのケーキで記念日を山風木で過ごしたい!と言って頂ける日が来たら嬉しい限りですね。

IMG_E4817.jpg
IMG_E4802.jpg

金子

夏の花

夏のフルーツ、夏のムシに続いて
夏のお花をご紹介します!

image1.jpeg

橙と菫のお部屋から見える ムクゲというお花。

キレイな写真が撮りたくて
暑い中必死に何枚も撮っていました。
人間や動物 植物さえも連続続く暑さで元気がなくなるのに
このお花は元気に大きな花を咲かせていて…

元気いっぱいだなあとなんだか羨ましくもなりましたが

元気いっぱいに咲いているのには理由があって
一輪一輪は一日で散ってしまい
次々に開花するため木全体の花期が長いそうです。

一日で散ってしまうのはもったいないくらいのお花

皆さんがご宿泊する頃まで咲いていますように…

サービス 片平

心もとろけそうな朝ごはん

IMG_1216.jpg

先日の滞在2日目のお客様の
ご朝食の一品です。

仙台牛牛タンの旨煮
箸でスッと切れるほど柔らかく炊いた、牛たん。
しかも希少な仙台牛。

炊きたての白米の上にポンポンとのせて
まずは、たれと白米でパクッ
次は、牛タンと白米でパクッ。

軽く2膳はいけそう。
滞在のお客様も満面の笑みでした。

1日目も幸せ
2日目ももちろん幸せ
山風木で幸せの2連泊、たまにはいかがでしょうか?

マネージャー山崎

脂の乗った・・・

140617yamabuki_173_2019081722485559c.jpg

おかえり喜知次!
口の中でほどけるように脂ののった「喜知次の炙り焼き」が、
9月・10月の限定メインで復活!です♪

高級魚「喜知次【キチジ】」、
各地方では「キンキ」や「アカジ」とも言うみたいですが、
宮城ではお正月などおめでたい時に食べる風習があります。

身の部分ももちろん最高!ですが、
個人的には頭の部分まで味わっていただきたいトコロ。
頭が手付かずで戻ってくると「ああっ、もったいない・・・」ってつい思ってしまいます。
頬肉やヒレの付け根など、意外に食べれるところはありますからね!

なかなか安定した水揚げが難しいので、
今回も期間限定の一品です。
他のメインも魅力的なので、たくさん悩んでお決め下さいネ☆

サービス 我妻

目で楽しむ器達

本日は、私の大好きな器達のご紹介です。
1番目の画像は、ご夕食時メイン料理のお皿。鶯の絵柄が大好きな1枚
鶯
2番目の画像は、ご夕食時カフェのデザート皿。カラフルでポップな絵柄が可愛い1枚
夜カフェ
3枚目の画像は、ご朝食時カフェのteaソーサー皿。花柄が素敵☆な1枚です。
朝カフェ 花
山風木では、お食事を五感で楽しんで頂けます。
最後の画像は、今が旬の桃でございます。

2番目のデザート皿でご提供中の【ベイクドチーズケーキ】
蔵王産クリームチーズと桃を使用しております。
お食事の最後に是非お楽しみ下さいませ♪
36人衆
そして最後の画像は、NEW FACEのお酒でございます。
皆さまのお越しを素敵な☆器達とお待ち致しております。

サービス 金沢

チャンピオン牛

FSCN2605.jpg

人気のメイン料理 A5ランクの仙台牛サーロインステーキ

仙台牛は、県内で年間およそ約20,000頭が出荷されて、
うち仙台牛の名で出荷されるものはおよそ3割。
厳しい基準をクリアして
最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。

山風木で今回仕入れたお肉は
肥育牛部会枝肉共進会でナンバーワンに選ばれたチャンピオン牛!!
ほかの仙台牛とは違います
霜降りと赤身の絶妙なバランスときめの細かさ、
まろやかで口の中でとろける食感、最高級の旨味をご堪能下さい。

サービス 小室
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR