氷の景色

20191129_070255.jpg

急激に冷え込んだ本日、朝方にはマイナス5度まで下がったようです。
今季初のマイナスの気温。
初なのにいきなりマイナス5度!
地球さん容赦が無いです。
切実にお手柔らかにお願いしたいところですが、
おかげで冬の醍醐味の庭の景色が見られました!

うっすらと池の全面に張った薄氷、
これから寒い朝のたびにゆっくり厚くなっていきます。
朝日に照らされてきらきらと輝く様は、やっぱりキレイ!
冷たい空気を吸って綺麗な景色を見ると、背筋が伸びます。
雪がこの上に積もると、一見雪原のようにも見える景色になりますよ。
ちょっと楽しみですネ。

各部屋の窓から、
ダイニングから、
ラウンジから、
折々に色を変えていく景色。
今日からは「冬」の美しさが楽しめそうです。

サービス 我妻

☆キレイな根っこのセリ☆

セリ

見て下さい!このキレイな黄金の¨せり¨☆
いつも皆さまから『美味しい〃』とご好評を頂いております。

三浦さんの新鮮なせりと
スタッフが¨美味しくな~れ¨とココロをこめて根っこを洗っております。

隠し味は、スタッフの愛情でございます☆ だからオイシイんです!

本日も仙台牛テールの極上スープと
三浦さんのせりで作る、絶品せり鍋をご堪能下さいませ。

サービス 金沢

美味しい話

私、カレー大好きです。
つい最近食べたカレーがとっても美味しかった!

IMG_7781.jpg

錦が丘ヒルサイドモール内にある『野菜屋 カフェヴェルデ』。
とっても美味しい野菜を作っている知り合いの農家もここに卸している。
聞いたところによるとカレーを作る際のブイヨンは野菜のみでとっているとか。
これは経験があるんですが、どんな野菜でも入れればそれなりのブイヨンがとれるというわけではなく、選び抜かれた野菜でバランス良く入れないと甘すぎたり苦みが出たりと…

しっかりとした野菜の甘みとコク、そしてカレーの奥深いスパイスを感じられました。
他にもパスタやレンガ焼きピッツァ、リゾットなんかもあってオススメです!
聞けば使われている野菜がどこの農家さんが作ったものなのかも教えてくれます。

機会があれば是非食べに行ってみてください☆

金子

LOVE ♡ 塩竃

お造りでお出ししている【三陸塩竃東もの:(特別な)メバチマグロ】
(鮪は、内容が変わる場合も御座います)

自分も味わってみようと塩竃のお鮨屋さんをを訪ねたのに
あまりの美味しさに写真を撮る事を忘れてしまい・・・残念(>_<)

なので今回は、偶然その近くにあった¨浦霞¨で有名な【株式会社 佐浦】の写真をパチリ☆
創業295年!!重みを感じる佇まいでございます☆
甘口ですが上品でキレも良く牡蠣や鮪等との相性がいい銘柄です。

浦霞

そのまた近くには、創業62年!地元の人がこよなく愛する【土井精菓】和洋菓子の老舗店です。
こちらで有名な¨コーヒーロルもパチリ☆

ナントあの松任谷由実さんも絶賛したという存在感のある味♪

生クリーム、スポンジが苦手な私もここのは美味しく頂ける♪大好きな逸品☆
先日お越しいただいたお客様に『甘い物、楽しみにしてるの♪』と言われましたのでご紹介☆
※因みにこの商品、ご発送も承ります。開店早々になくなりますので早め必須でございます。

土井製菓 コーヒーロール

もう一品:カステラは、パッケージが素敵☆だったのでパシャリ☆
お鮨が美味しい街・塩竃にお越しの際は、是非お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。

土井製菓 カステラ

サービス 金沢

12/1よりスタート!!

51248311_1930792580359890_940368928952025088_n.jpg

12/1から人気の美食探求プランスタート!
濃厚な甘さにとろける美味しさ
冬の味覚 「真鱈の白子」

★トロトロの新鮮な「白子のお造り」
・・・私も何度か試食しましたが、これは絶品です♪

★サクサク揚げたて「白子天麩羅」 
・・・揚げたてを是非、お召し上がり下さい♪

「こんな美味しい白子は食べたことがない」と、お客様も大絶賛!!
冬の絶品料理をお楽しみ下さい。2月までです。

サービス 小室

極上スープ

山風木冬の名物『セリ鍋』。
ベースの出汁は牛テール。
使用する牛テールは仙台牛の上テール。
その中でも脂のノリがイイ、上質なものだけを仕入れています。

丸1日ユックリコトコト…
牛テールの旨味凝縮スープに別でとった出汁を合わせればヤミツキスープの出来上がりです。
濃厚なスープに爽やかな香りの新鮮な芹。
他では味わえない山風木の特別な逸品です★

IMG_E8529.jpg

金子

牡蠣とフォアグラのステーキ

FSCN3747.jpg

季節限定のお料理
「三陸産牡蠣とフォアグラのステーキ」
今日は仙台牛をぬいて一番人気!!

濃厚な旨味とクリーミーな甘み
自家製ブルゴーニュバターと仙台味噌の特製ソースでどうぞ。

「牡蠣とフォアグラのステーキ」 と「吉次の炙り焼き」
こちらのお料理が食べれるのは11月30日まで。

11月25日、26日、27日、28日、29日 ←空室あります。
是非、ご予約お待ちしております。

サービス 小室

陶器のぬくもり

20191123_174008.jpg

遠刈田温泉街の「陶・花花」さん、山風木売店にも作品が並んでます。
季節を感じるワンポイントの入った小物や、
手びねりのぬくもりがあるぐい飲みなど・・・
ちょっとしたお土産にもオススメです。

1時間程度で絵付け体験もできるので、
翌日の予定が決まっていない方も
お気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
もちろん食器や陶器アクセサリーなど小物の販売もありますので、
見るだけでも楽しめますよ♪

サービス 我妻

☆NEW FACE☆

ダイニングに飾ってある【水差し】最近のNEW FACEのご紹介☆
花器Ⅱ
花器
鳥が描かれた水差しです。
2~3日前に社長が持ってきて飾って頂きました。

お料理でお出ししている食器類も社長が選んでいると思っていたら違いました・・・

お料理で使う食器は、ほとんど料理長が選んでいるようです。
さすが親方!素敵な☆器に美味しいお料理♪
こんな所にも料理長のこだわりが反映されています。

サービス 金沢

冬のオススメプラン

DSC_0296.jpg

蔵王の冠雪も日に日に白さを増してきており、
長い冬の足音はすぐそこですね!

そんな冬に始まる山風木のオススメプランは・・・
「白子」です!
まずはムニエル、そしてお造り、最後に天ぷらと、
白子好きには堪らないラインナップですよね!

12月1日~2月末日までご予約いただけます。
舌の上でとろける「旬」どうぞご堪能下さい!

サービス 我妻

12/1からの新メニュー

2019ブリカマ2

12月から始まるメイン料理は
「寒ぶりのカマ塩焼き」
2月までの限定料理

肉厚で食べ応えも十分!
脂もたっぷりのった特大サイズの絶品寒ぶりです。
このサイズはなかな食べれません。

美味しい旬の味覚に、お酒も進んじゃいます♪
厳選した東北のお酒とお楽しみください。

サービス 小室

もう頭の中は・・・海鮮丼

IMG_2088.png

先日ご来館の常連様より
「ここは美味しいよ」って太鼓判の 海鮮丼 。
ご夕食の最中に聞きました。

あの大ぶりの牡丹海老が特に美味しくて
鮪やサーモンも新鮮で・・・

あまりにも美味しそうにお話をするので
もう
頭の中はその 海鮮丼 でいっぱい。

早速、翌日行きました。
朝早くからやっていると聞いたので
9時前には到着。
お話通りの見た目と味。
朝から幸せな気分。

朝は市場の方たちで店内は賑わっています。
日替わりの500円の朝定食も気になります。
朝早くからやっているので
どこかに行く前にここで 豪華な朝ごはん
なんてのもいいですね。

マネージャー山崎

IMG_2087.png

肉の旨味詰まってます

1503297152443_20191118175403060.jpg

仙台牛のスジ肉をじっくりコトコト柔らか~く煮込んだ、
ちょっとピリ辛「仙台牛すじのピリ辛煮込み」、
今回はご朝食にて復活です!

ピリッとした辛味が食欲をそそる、肉の旨味がぎゅぎゅっと詰った煮込み。
夜のおつまみとしても優秀でしたが・・・
これ、ご飯に合うと思いませんか?
味の染みた大根や、仙台牛の旨味に満ちたスープを白米にサッとかけたら・・・
カロリーなんて気にしたら負けです。美味しいは正義!
温玉を添えるのもアリです。

スジ肉があるときにしか出ない、ある意味幻のおばんざい。
どうぞ朝からガッツリご堪能下さい!

オーベルジュ 別邸 山風木 我妻

オススメポイント

プライベートでよく行く『とんとんの丘 もち豚館』。
山風木からは車で10~15分ほどでしょうか。
見る・食べる・遊ぶが揃った場所で、特にお子様連れにはオススメです!

『わんぱくの森』には16種類の動物がいて、餌付けも出来ます★
エサももち豚館内の直売所で動物のエサ用野菜が売ってるので持参不要。
最近だと少し前?にカピバラの赤ちゃんも生まれたようで…

IMG_8096.jpg

赤ちゃんといってもすでに結構な大きさに育っていましたが。
子どもが遊べるアスレチック、お食事処、BBQ。
そしてなんと天然温泉があります!

IMG_8101.jpg

IMG_8098.jpg

動物と触れ合い、遊び、お腹がすいたらご飯を食べ、そして温泉にユックリ使って1日をしめましょう★

金子

風邪対策 Ⅱ

今年もインフルエンザが猛威をふるっているそうですので前回に引き続き本日は【アロマ】で風邪対策!!
精油とディフューザーを使って【インフルエンザ予防!!】

この時期のおススメは、¨ティトリー¨ ¨ユーカリ¨ ¨レモン¨ ¨ローズマリー¨です。
殺菌 抗菌 抗ウィルス 抗炎 鎮痛等の効能(効果)がございますのでご興味ある方は是非お試し下さいませ☆

ディフゥーザーが無くても簡単に代用出来る方法もございます。
マグカップにお湯を入れ、その中に数滴精油を入れて頂ければOK!

もっと簡単な方法は、軽くぬらしたタオルに精油を数滴たらしお部屋の中でぐるぐると回して頂くだけ!
※妊婦さま、小さなお子様や匂いが苦手な方がいらっしゃる場合のご注意は必要です。
  注意事項をご確認の上ご使用下さいませ。

アロマ パープル

サービス 金沢
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR