🍉熱中症予防に🍉

近年スーパーでは年中見る¨すいか¨
フルーツ全般ですが大好物♪



美味しいだけでなく今の時期にはピッタリ!!
糖度も高く、疲労回復、利尿効果、熱中症予防にも。

子供の頃、巨人名誉会長¨長嶋茂雄さん¨エピソードを聞いて
とても羨ましく自分もやってみたいと思っていたのが・・・
三角にカットした頂点の甘いところだけを食べる(笑)

E4316F5F-3EB0-4F0E-9BFF-44FF216280ED.jpeg

甘くて美味しいところだけを食べる・・・
なんて贅沢な♪最高〜!!
大人になってよくマネをしました。
御行儀が悪いので小さい子供の前では出来ませんが。
皆さま方もこういうエピソードございませんか?

そーいえば14〜15年前、甥が某バーガーショップで、
『俺、ハンバーガー🍔沢山食べるの夢だったんだー♪』と。
母と2人で大爆笑した事を思い出しました(笑)

それにしても随分小さい夢だな・・・
きっと弟が言っていた事をマネして出たんだだろうなと・・・
私の小さい頃の夢は何だったろう・・・

¨花屋さん¨ ¨美容師さん¨・・・だった。
小さい頃抱いた夢の職業に就いている方は何%位なんだろう・・・
皆さま方は夢の職業に就けていますか?

サービス 金沢

還暦ヒーロー

202006302257087cd.jpg

昔から時代劇が好きでした。
祖父、祖母と過ごす時間が多かったからかもしれません。
勧善懲悪の物語は、見ててすごくスッキリしますよね。

家族で好きなこの本も、
モヤついた時など時折出してきて読みます。
還暦を迎えて、
確かにちょっと衰えは感じるもののまだまだ現役なのに、
年寄りのように扱われるのも不満。
そんなおっさん3人の勧善懲悪物語。
ドラマにもなり、そちらは後で知ったので借りてみましたが、
キャストには母と揃ってスタンディングオベーションでした。
ほんとに面白いんです。

反抗期で、厳しいお祖父ちゃんに反発ばかりしてた孫との和解と、
ちょっと悪友のようになった関係も燃えます。
一番攻撃手段がなさそうな非力なおっさんが、
一番えげつないことするのも最高。
大忠の図書室には置いてあったような・・・

ストレスの発散はとっても重要。
美味しいご飯を食べて、たっぷり寝て・・・
スッキリする物語で気分もアップ!
良い休日を過ごしましょう。

サービス 我妻

夏のお客様

20200630114147c97.jpg

初夏の風物詩

今年も一匹のホタルが飛んできました。

子供のころは、
田んぼ道に幻想的な光を放つホタルがいっぱい舞っていたもの。

近年はホタルの自然生息する場所が少なくなり、
昔ほど見ることが少なくなったかもしれません。

山風木に飛んでくるのは数匹だけ、
なかなかお目にかかれません。

見つけたときは
ゆっくり観賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。

サービス 小室

ヒペリカム

IMG_4062.png

大きめのものはあまり、、、
好みではありませんが

小ぶりな ヒペリカム は好きです
それにこの時期の黄色い花を咲かせたヒペリカムは
特に好きです

枝ぶりもなかなか良いので
シンプルに一輪挿しにしました

ヒペリカムの花言葉は
「悲しみは続かない」

お花からも学ぶもの、得られるものはたくさんあります

マネージャー山崎

およばれ

30年位前に実家の近所にあった¨簑寿司¨
お祝い時や来客の際に食べた美味しいお鮨屋さん
仙台の本町にありました本店は¨松任谷由実さん¨も足繁く通った名店!!
大河原の自宅付近に分けがあったのを思い出し急に食べたくなり訪問♪

本日は昼の営業のみ13時で終了😭最近多いこのパターン・・・
脳が¨お鮨¨を諦めきれず・・・またもや塩竈港(笑)
両親に購入のお土産、喜んでくれると思ったのに
『もう夕飯食べた!お腹いっぱい』と・・・あ゛ー!!
『しょーがねーなー』と文句を言いながら食べる父・・・
お鮨を¨しょうがないなー食べてやるか¨のていで食べる人
初めて見ました・・・ナンダロウ損した気分・・・
結局自分もおよばれ♪

次からは食事の有無をカクニンしよう・・・うん。



お土産のお鮨、40〜50分経っても美味しく頂けました♪
お魚効果で脳も活性化☆☆☆血液循環が良くなるからか
足もポカポカ♪今度は一緒にお酒も頂きたいなぁ〜

サービス 金沢

赤い宝石

20200628164659aea.jpg


蔵王の甘いフルーツトマトが届きました!
こちらは夕食のサラダに使用します。

以前はおばんざいでもよく用意させていただいてましたが、
蔵王のトマト、お客様からの反応も◎!
帰りに購入して、
蔵王チーズとカプレーゼで楽しみました!
というお話も聞きました。
それ絶対美味しいやつ~・・・
握手したくなります。

トマトは夏の旬。
水分も甘みもたっぷりの赤い宝石。
お楽しみください!

サービス我妻

人気プランは7月末まで!

20200629194534821.jpg

いつもご利用いただきまして、
誠に有難うございます。

7月のメンテナンスのための
休館日のご案内です。

〈7月〉
1日(水) 7日(火) 8日(水)
13日(月) 21日(火)
27日(月) 28日(火) 29日(水)

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

一度食べたら忘れられない「雲丹プラン」は7月末まで!
また来年も食べたくなること間違いなし!

是非、旬を味わって下さい。

オーベルジュ 別邸 山風木
e-mail : info-yamabuki@daicyu.com

サービス 小室


おばんざい

140617yamabuki_283.jpg

真っ白な おから で作ったおばんざいが
また食べたい
リピーター様からそんなお声

肉じゃがや玉こんにゃくなどなど
あの美味しい山風木のおばんざい

ご夕食でまたおばんざいを
なんとかご提供できる形を考えております

マネージャー山崎

夏の限定料理

202006290549544f9.jpg

夏の限定料理
「国産ハマグリの三種味くらべ」

ひとつは、"ブルゴーニュバター焼き"

バターにニンニクやパセリなどを加えた、
フランスのブルゴーニュ地方名物の
エスカルゴ料理に用いる合わせバターで焼き上げます。

食欲をそそる香り~
一口でパクっとイキたくなりますが、
私なら3種類を半分ずつ食べます。

とりあえず、白ワインかな...
いやいや、辛口の日本酒にも...

お飲み物も3種類の味に合わせてお楽しみください。

サービス 小室

美味しい冷食

寒い時無性に食べたくなる¨あんかけラーメン¨
しかもお家で簡単Cooking♪お野菜たっぷり♪
かなりのクオリティ☆☆☆お酢をかけて頂きます♪



便利な時代です☆☆☆
色々種類もあって冷食だけで生活出来そう。
忙しく時間がない時用に◯o◯o壱のカレーと
共に冷凍庫に沢山ストック♪

3455F2A3-A837-485A-B86B-89FD9C2E1BC2.jpeg

冷食とは思えない程のお味です 是非ご賞味下さいませ。

サービス 金沢

BLUE GIANT

IMG_3966.jpg

今年
中学に上がった娘の入った部活は
吹奏楽部
担当する楽器は トランペット 

家でも練習したので
トランペット がほしいということです

親としては
BLUE GIANT を読んでいるものとしては
買ってあげたい

一流にならなくても別にいいんです
夢中になってくれればそれだけでいいんです

宮本 大 のように河川敷で吹いている我が子の姿が
見られる日も来るかもです

マネージャー山崎 

お漬物

20200628164652709.jpg


シャキシャキの夏野菜、
今日はちい子さんがお漬物を作ってましたので、
一枚撮らせてもらいました。

甘~い蔵王のカブと、
夏野菜のキュウリのお漬物。
一枚味見させてもらいました。
うん、安定の美味しさ!
口がサッパリします。
この程よい塩気の加減が最高~!

これはご飯が、すすみますね・・・!
朝食も夕食も、
いつも美味しいお漬物ありがとうございます。
今日漬け込んだものは、
休館明けから提供。
楽しみです!

サービス我妻

かくし味は・・・

料理長の皆さま方を想う¨愛情¨でございます。



本日も沢山のお客様にお越し頂きましてありがとうございます。
お夕飯時によく質問を頂戴します。

【どうすればこの味が出せるのかしら?】
¨隠し味は皆さま方を想う料理長の愛情でございます¨

と申しますと納得の笑いがおきます。
とても大事な事ですよネ☆☆☆

¨愛情¨・・・お料理用に瓶に詰めておこう☆☆☆
うん。

サービス 金沢

暑い季節にも

20200629224631e72.jpg

カフェで活躍中の二層グラス。
熱いものを入れても触って熱くないので、
コーヒーや紅茶などホットドリンクに最適です。

暑い季節にはあまりホットを飲む機会が少なくなりますが、
コールドドリンクにもお役立ちなんですよね!
氷を入れても汗をかかないので、
コースターなしでもテーブルや作業デスクを濡らしません。
ご自分用+お土産用でいくつかまとめて購入される方が多いです。

個人的には、緑が綺麗に映えるので
冷たい緑茶がオススメです。
目でも舌でも楽しんでこそ!
食は楽しんでいきたいものです。

サービス 我妻

オン・ザ・ロック

2020062716115268f.jpg

夏の暑い日には
日本酒 ”オン・ザ・ロック”

日本酒をお飲みにならない方にもオススメ。

氷が溶けて度数が下がり
まろやか味わいでさっぱりと飲みやすくなります。

また、日本酒カクテルなんていかがでしょう。

氷を入れたグラスに、日本酒とライムジュースを入れるだけ。
その名も「サムライ・ロック」の完成!

ライムの爽やかな香りと酸味ですっきりとした味わい。
お家で手軽に作れるので是非お試しあれ。

サービス 小室
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR