蔵王に育てられています



昨日の荒れた天候とはうって変わり
空気も空 も澄んだ
爽やかな一日です

今朝の気温‐3度
日中の気温0度

お帰りのお客様は皆様
「寒い寒い」と
蔵王の真冬の厳しさをご体験されておられました

そんな私は、、、
確かに 風も空気も雪 も冷たい
だけど
寒さを感じない
かれこれ17年
蔵王の厳しい寒さに
揉まれて、、、いや
育てられてきたからでしょうね

逞しくなったものです

マネージャー山崎

これが好きなんです

IMG_6151.png

休みのこの日はお昼は時間が合わなくて食べれず、、、
でも今回は 朝マック でも食べれるらしい
とうことで、、、
出勤前にパクリ
朝から幸せ味わってます

マックポテト と コーヒー だけはたまに買いますが
ハンバーガー はすっかり食べなくなりました
チキンタツタ は別物
限定で登場した時は 1回は食べます

いつまでの提供かは分かりませんが
何回食べるか?
お腹と相談中です

マネージャー山崎

らーめんときどきうどん もいいな

IMG_6140.png

社長ブログ を見てから
頭の中がうどんでいっぱい
、、、ということで
休みの日に早速行ってきました

オープンの11:00に合わせて家を出発
11:02に到着
すでに4組様のお客様
来店すると次から次へとお客様
ウワサ通りの人気店です

追加オーダーした 極太のきんぴら をつまみながら待ちます
ほどなくして うどんが着丼

狙っていた 鴨肉うどん(熱盛) + 大盛り(200円)
箸が止まりません
5分もかからずに600gペロリです
残った鴨汁にうどんのゆで汁を入れて うどん湯? でフィニッシュ
もう大満足
次回は 肉ネギうどん(冷盛※ちょい固め)+大盛り を食べようと思っています

マネージャー山崎

IMG_6141.png

一生幸福

IMG_6152.png

一生幸福
みんながそうあってほしい
そういう想いを込めて
年末に仕入れたお酒です

1月下旬に完売しましたが
追加で仕入れました
まだまだ先が見えない不安な日々
このお酒を呑んで 幸せな気持ち になっていただければと思います

本日も
山風木スタッフが笑顔で 幸せ をお届けしております。

マネージャー山崎

good enough

IMG_E6125.png

年末の
アパレルライン 開設
Bar Gimme Shelter
大晦日にすぐに購入

Lucy&Glutton.NYC が新たに開設
新商品ゾクゾク登場
年始からはセールが始まる
一旦キャンセル

よーく吟味してセール中に再度購入
ようやく届きました

全然 写真では分かりませんが
まずは XLサイズのトレーナー
お色はネイビー オーバーサイズでバフっと着ます

お次は ビックサイズのショルダーバック
お色はオリーブ バックがほしいと言っていた娘の誕生日へのロックなプレゼントにしました

山風木のが登場したら、、、
もちろんゲットします

マネージャー山崎

看板がない人気店

IMG_6007.png

前から気になっていて
今年に入ってさらに気になって
頭から離れない

仕方がないので行ってきました笑

ナニナニ
看板が無い?
たどり着けるか不安でしたが ナビ って素晴らしい
迷うことなく到着しました

+50円で特濃ニボに変更
箸が立つくらい、、、まではいきませんがドロドロ
食べ終わったあとすぐに歯を磨きたくなるくらいニボが濃厚なスープ
正直、、、濃過ぎてあまり好みではありませんでした

それと
初の 和え玉 食べてみました
油そば にしてはインパクトがないし
つけ麺 にして食べても良いとあるけど
それじゃ さっき食べたラーメンと同じだし
それに お腹はものすごくパンパン、、、
私は 和え玉 を食べなくても良さそうです

でもラーメンは
2回は食べてみないと評価は出来ませんので
普通のニボラーメンでリトライしてみます

マネージャー山崎

IMG_6006.png

花の持つ魅力は 言葉 ではありません

IMG_6122.png

キンセンカ

花言葉は、、、
悲観 絶望 悲哀

、、、ちょっとちょっと
あまりにも良くない花言葉ではありませんか
そんな花言葉を付けられた キンセンカ が一番悲しんでますよ
まぁ でも
黄色系の花=マイナスを連想させる花言葉 
実は あるある なんです
 
花と葉っぱのバランスが好みですし、
茎もクネッて曲がっていたりして個性的なものもあって生けやすい
そんな悲しい花言葉を持つ キンセンカ 
私は好きです

マネージャー山崎

一度たべたらもう トリコ です

IMG_6120.png

洞口料理長
朝から コトコト 鍋で何かを炊いています

鍋いっぱいに入った 仙台牛のテール 
ムムム
ということは、、、

そうです
冬の名物料理で
たくさんのお客様を トリコ にしている
せり鍋 のスープです

時折
水を足しながら コトコト 
ようやく夕方過ぎに鍋の火を止めました
でもこれは本日分ではありません
ここから1日置いて また火にかけて、、、を繰り返して
やっと完成なんです

仙台牛テールスープ 改め
もう旨味しかありませんスープ に命名しても良いくらいです

そんな 時間と手間をたっぷりかけた自信作
初めて食べても
何度食べても トリコ になります

マネージャー山崎

We'll be fine

IMG_6119.png

今年こそは、、、
そんな想いでしたが
今年も 一目千本桜さくらまつり の開催中止が決定しました

この期間は県外からもたくさんの観光客が訪れます
人が多い場所がニガテですが
こんなに小さな田舎町に
あんなにたくさんの人を魅了するモノがある
それはとても誇らしく思います

まつり はありませんが 桜 はあります
それと
出店 もありませんが コンビニ があります
だから 大丈夫 です笑

ビールとおつまみが入ったエコバックを持って
静かにのんびりと お花見 
今年は
REN の爽やかなナンバーを聴いて楽しもうと思っています

マネージャー山崎

昼間のねこ



リビングにいない時は娘の部屋にいます
でもこの日は娘の部屋にもいない
息子の部屋にもいない、、、発見
私の部屋にいました

今までは部屋の中に自ら入ってきたのに
戸を閉めると
ドアノブにジャンプしてすぐに退室していたのに

なぜ?

おそらく、、、
最近
部屋に オイルヒーター を導入したからでしょうか
これはしめしめです

寒い冬の時期
ねこは私の部屋で丸くなる

マネージャー山崎

春夏秋冬



お花を買いに 道の駅と花屋さん へ、、、

桃色のキンギョソウ
黄色のチューリップ
赤紫色のマーガレット

まだまだ寒い冬が続きますが
明るくて暖い春を感じる 花 を選びました

冬には冬の花
春には春の色
夏には夏の、、、

花を見て季節を感じ
色を見て温度を感じる生け花

春夏秋冬
季節は流れても
きっと来年も同じように考えていると思います

本日も 想いを込めて 生けさせていただきました

マネージャー山崎


子持ちナメタカレイ の煮付け

IMG_6002.png

プルンプルンの皮と
トロトロの身
この部分が特に絶品です

ご飯がすすむ君
お酒も飲みたくなりますね

ご滞在のお客様
2日目の朝のご馳走です

2泊すると
朝ごはんを食べながら 朝シャンを飲んで
部屋に戻ってのんびり
15:30~のウェルカムドリンクの生ビールを飲んで
部屋に戻ってのんびり
夜ごはん食べてまた幸せを味わう

こんな幸せな体験が出来ます

マネージャー山崎

ねこ神さま



今日も毛布を広げて
ねこ招きしてます
すぐに私のお腹に Ride on
暖房があたたかく
ウトウト、、、うたた寝

目を開けると

まるで
大仏さま みたいなご尊顔です
ご利益があるといいです

マネージャー山崎

ラーメン初め

IMG_5933[1]

先日のお休みでようやく ラーメン初め です
あまり遠出もしたくなかったので
ササッと地元の
昨年〆ラーメンをしたお店へ

前回はつけ麺
今回はシンプルに醤油ラーメン

でもちょっとイメージとは違って
背脂ウキウキ は良いのですが
あまりスープが好みではなかったです

来店時間は
13時30分頃
並びはしませんでしたが後から続々とお客様

このラーメン屋さんがなぜ人気店なのか?
その答えが分かるには
まだまだ時間がかかりそうです

マネージャー山崎

A5ランク仙台牛のすき焼き

IMG_6049.png

炊きたての蔵王の美味しい白米をお肉で巻いて まずは一膳

お肉の旨味が溶け込んだ 自家製のすき焼きのたれをご飯にかけて
濃厚な温玉をのせて もう一膳

おすすめのお召し上がり方です

朝からこんなお料理が出るの!
忘れられない朝ごはんにしたい!
そんな想いからはじめ 4年目を迎えた朝のご馳走 

本日のご朝食も 美味しい笑顔 でいっぱいでした

マネージャー山崎
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR