そろそろ今年の お花見 も見納めです
NEW ウェルカムドリンク
椿の花びら から学ぶ生け花のココロ
ココロまで満たすご馳走
ちょっと大人のスイーツ
「椿」ラウンジ本領発揮!

ラウンジ前の椿が満開をむかえています。
「椿ラウンジ」の名前にふさわしい景色!
今日は思わぬ吹雪でびっくりしましたが、
桜に、椿、そして雪。
これはこれで風流かも?
ちょっと風流感じるには雪の勢いが強すぎる気もしますけど!
木に咲いた大ぶりの花も綺麗ですが、
これから花が落ちて地面に広がる様も、
また綺麗なのでこちらもオススメ。
鮮やかな赤が広がった庭は、
ちょっとしたレッドカーペットみたいです。
変色してしまう前に拾い集めるのが少しもったいないくらい。
雪柳や、花海棠もつぼみがほころんできました。
春の雪が去った後は、
きっと山風木の春の景色が本番です。
見る場所、
見る角度で一番美しく見えるものが違いますので、
滞在中はぜひ色々な場所から外を見てみてくださいネ!
サービス 我妻
なんとこの日は 最強の、、、

5年ぶりに
財布を新調しましたので
金蛇水神社
に行ってきました
長い坂道を登っていくと神社があるんですが
年始はまさに蛇のように長い行列が坂のしたまで続くほど
全国的に有名な金運アップの神社なんです
この日は平日
なのに次から次へと車が入ってきます
昨年に新設した カフェ が目的?
(混んでいたので カフェ は今度行ってみます)
疑問に思いながら
目的の
蛇紋石 に
財布を撫で撫で して金運アップの祈願を済ませて
帰路へ
翌日にふと調べてみたんです
なんとこの日(3/31)は
「天赦日(天赦日)」 と 「一粒万倍日」
さらに 「寅(とら)の日」 までもが重なる
2021年屈指の 最強の開運日 だったんです
謎が解けたスッキリ感 と
同時に
宝くじを買っておけばよかったなぁ と モヤモヤ感
やっぱり
金運にはあやかりたいものです
マネージャー山崎

風と木々の湯 の 石楠花の花 が咲きました
適度が大切ニャンですね
約2時間の楽しい夕食のはじまり
春のツーリング
やっと春らしくなってきましたので
自慢のバイクで出かけてきました。
ここは気仙沼大島に架かる
気仙沼大橋 です
風を切って走ると
とても気持ちの良い道です。
島の方も橋ができた事で
たまーに行く度に
施設が出来ていて
楽しめますのでドライブにおすすめです。
さらにすごしやすくなる
これからは
ツーリングの頻度が上がりそうです。
山風木に入社してから
4ヶ月目に入りました。
これからは
山風木や宮城の情報をお届けしていきます!
調理係 結城
今年の花見は自転車でGO
夕日にけぶる
例年よりも2週間ほど早い桜の見頃。
遠刈田で入学式に桜が間に合うのは、
なかなか珍しいです。
この薄紅の景色が広がると、
途端に「春爛漫」といった雰囲気になりますね。
道路沿いもそうですが、
山肌の緑の中に咲き誇る桜色は目に鮮やかです。
ついつい運転中にも見とれてしまうので、
春はちょっとキケンです!
山風木でも、二階の窓から、ダイニングから、ラウンジから。
そしてお風呂からもお花見が楽しめます。
ちょっと贅沢に「春爛漫」
ゆっくり流れる時間と共にお楽しみください!
サービス 我妻