薄氷

つ い に!
中庭の池に氷が張りました。
つまりは朝方の気温がマイナスになったということです。
気分としては
ワーとうとう・・・
といったところでしょうか。
長い冬のスタートですネ!
薄く張った氷の上に、
赤く染まり切った紅葉がはらはら積もる景色は、
秋から冬への移り変わりを形にしたようで、
まさに風流な美しさ。
ちょっとかなりだいぶ寒いけど、
綺麗だからヨシ許す!
白い息を吐きながらの撮影でした。
これからこの氷が日中も溶けなくなって、
少しずつ厚みを増していくのです。
雪が積もれば、まるで雪原のような景色になります。
それもまた綺麗ですので、
お客様には暖かい室内から、ぜひお楽しみいただきたいトコロ。
きっとその日も近いでしょう。
憂鬱なような、楽しみなような・・・。
サービス 我妻
松ぼっくり
駐車場と、中庭に生えている立派な松の木。
縁起のいい木として愛される松の木に、
見上げると鈴なりの松ぼっくりがなっていました。
日常に溶け込みすぎて、
あまり思う所もなかったのですが、
先日お客様に
「凄く立派な松ぼっくり!
あまり家の近所にないんです~
クリスマスのオーナメント用に、
いくつか拾っていっていいですか?」
と言われて目からウロコ。
なるほどそんな活用法も・・・!
どんぐり、クルミと
落ち物の多い山風木駐車場、
こんなのもあったんですねぇ。
もうすぐ12月、
山風木のクリスマスの飾り付けも・・・
落ち物を生かしたものもいいかもしれませんね!
サービス我妻
車検で六丁の目にあるディーラーへ

購入してから早いもので
もう3年経ったんですね(しみじみ)
不具合もなく優等生だったので
特にこちらからの要望はありません
うーん
あえて言うとしたら
代車は国産じゃない方が良かったなぁ、、、”笑”
最近はご無沙汰でしたが
この界隈に来ると
大体ここに食べに行きます
(昼時は混むので14時くらいに行けるようにディーラーに予約)
予定通り14時くらいに到着
いつもの つけ麺 中盛 をポチリ
ドロッとしたつけ汁
コシがあってツルッとのど越しの良い麺も好きなんです
この日も安定の美味しさ
ん?
麺がさらに美味しくなったような?気がします
うーん、、、
これはまた理由をつけてあの界隈に行って
ついでにラーメン屋さんに寄って
真相を確かめないと
マネージャー山崎
DAIKINの換気システム
蔵王野菜ときのこの芋煮汁
今日も元気にブロロロ
花はまだ先
皆既月食
仙台牛の出汁茶漬け
花の名

仙台に出かけたついでに
アグリエの森 にちょっと寄り道
普段あまり見ないお花が売っているので
たまーに行きます
この日の目的はもちろん お花
店内に入りすぐの お花コーナー へ
この日は 当たり でした
見たことないお花がいっぱいありました
これとこれを合わせて、、、
これはあんなふうに、、、
生けた方を想像するだけで ワクワク
かれこれ30分ほど物色してミッション完了です
早速翌日 生けてみると、、、
これは想像してた通り 動き があってなかなかGOODです
でも困ったことがひとつ
数種類のお花や葉ものを仕入れて来たのですが
明記しておらず
花の名前がワカリマセン
アプリで調べてもさっぱり、、、
今度 花屋のきょうこさん に聞いてみようかな
マネージャー山崎