入荷しました
シマが特徴
鮮やかな赤と、
縦に入るシマシマ模様。
デザートの洋梨に、
今回もまた希少な品種
「リーガル・レッド・コミス」
の登場です!
「ドワイアンヌ・デュ・コミス」から生まれた
真っ赤なコミス、
濃厚な甘みと、
ジュワッと口で溶けるような
たっぷりの果汁が特徴です。
これもうんまい・・・!
山風木からの帰り道に、
購入に寄られるお客様も多いです。
洋梨の旬はまだまだこれから。
次は何が出てくるでしょう?
お楽しみに!
サービス我妻
We’re open

どどーん
NOマシマシ なのに
この日は別のものを食べようと
思っていたんです
でも、、、
営業していない日の方が多い あのラーメン屋さん がやっているらしい
(ラーメン 食べないと言いつつ ググってますね)
これはチャンスなので
迷わずGO
車を走らせて30分で到着
恐る恐るお店の前へ
営業中の看板
(おぉ ほんとにやっている)
初来店です
らーめん
追加で魚粉 をポチッ
ほどなくして券番号を呼ばれます
トッピングを一つずつ入れるか聞かれるので
少量ずつ全入り をコール
店主さんは優しい感じなのでコールはし易いです
完成したらーめんを持って自分の席へ
いざ実食です
麺はも少し固めの方が
豚はちょっとにおいが
もやしはシャキシャキ感が、、、
私の好みには合わなかったようです(残念)
完食しました でも
もうお腹はパンパン
そろそろ
二郎系 は卒業なのかも知れません
マネージャー山崎
冬が旬の美味いヤツ
寒くなるごとに甘みが増していく
遠刈田の冬の名物
「七日原高原大根」
今年も料理に、おばんざいに、大活躍中です!
辛味がなくて、
切って水にさらすだけでも
梨のような甘さと瑞々しさがある、
蔵王の自慢の一品です。
おばんざいではおでんに使用していますが、
毎日1番早く無くなるのが大根。
気持ち、分かります・・・!
親方の美味しいお出汁を、
これでもかと吸って、
口の中で溶けるような大根。
ついつい食べちゃいますよね!
秋に掘って、
冬は雪の下に寝かせて保存するのです。
今年もまだまだお世話になります。
次はどんな料理で楽しめるでしょう。
親方のウデに期待です!!
サービス我妻