夜空
山風木の新しい貸切風呂 オープンが待ち遠しいです
甘くてとろける
春を告げる花 アオモジ
山風木の新しい貸切風呂 あとほんのちょっと
2月まで

ムニエル
湯引きのお造り
天ぷら
冬の旬の白子が満喫できる「白子プラン」、
冬も深まった今時分、
ついにあと一ヶ月となりました。
お一人様のみでも注文できますので、
プラン追加をご希望の場合はお早めにご連絡ください。
すでにご予約済みのお客様も、
現在のプランに追加が可能ですよ!
ギリギリですと仕入れが間に合いませんので、
どうぞどうぞお早めに。
ムニエルで白子を食べるのは初めて!
というお声をよくいただきます。
バターの香りとカリッと焼きあがった表面に、
濃厚な白子本来の旨味が最高!との食レポもいただきました。
羨ましいなんて思ってませんよ・・・。
最高ですよね、わかります。
冬だからこそ美味しいもの。
楽しんだもの勝ち、ですよ!
サービス 我妻
山風木の新しい貸切風呂 あともうちょっと
お食事最後の
有田焼き
山風木の料理に欠かせない、様々な彩りの食器たち。
お客様からも、
器が素敵とお褒めの言葉を頂くこともしばしば。
アンティーク食器も多いですが、
実は九州の有田焼の器が多いのです。
写真は食器をお願いしている「陶光堂」さんから
毎年いただく干支のお皿。
これは料理には使わず館内に飾ってあります。
器も大事な料理の一部。
目で、舌で存分に楽しんでいただけるよう、
今年もよろしくお願いしま~す!!
サービス我妻
スノーモンスター

冬の間だけ見られる幻想的な自然の景色「樹氷」
12月から樹氷号がスタートしていますが、
樹氷の本番はやはり寒さがピークの1月・2月。
コンディションにもよりますが、
青空とのコントラストが見られる日はサイコーの眺めです!
近くに住んでいると逆に足が遠のいてしまうもので、
私も乗ったことがあるのは1度だけ。
それでも記憶に焼きつく思い出になりました。
樹氷を見る方法としては、山形側からのリフトに乗るか
宮城側からの雪上車ツアーで樹氷原まで行くかです。
雪上車は時間をかけて直接樹氷原まで赴き、
着いたらその場に降りて、山頂の凍える空気と樹氷の景色を体感できます。
雪上車は暖かいですが、山頂は極寒ですので、
暖かい格好で行くようにしてくださいネ。
私もまたもう一回行きたいので、
同行者探しからトライ中です。
防寒対策も感染対策もしっかりして、
思う存分冬ならではの思い出、焼き付けてください!
サービス 我妻
Let's オムレッツ

ものすごく、、、美味しそう
ふわふわ で とろとろ なんだろうなぁ
それにしても、、、、美味しそう
チーズとたまご好きにはたまらない
一皿をぜーんぶ一人で食べたい
追加で一皿頼みたい
追いチーズしたい
私と同じことを思った方は
Lucy&Glutton.NYC で
Let's オムレッツ ですね
マネージャー山崎