ソフトクリームを求めて

休みを利用して、蔵王遠刈田温泉街を散策へ♪
子供の頃や学生時代に何度か訪れた事はあったけど
ちゃんと街中を歩いてみたのは初めてでした!
地元宮城を離れていたのが長かった事もあり、
Uターンで山風木に入社しなければ、訪れる機会がなかったかもしれません 笑
夕食時にお客様との会話の中で、遠刈田温泉街のお店の話しになる事もあり
先日も「新しくできたパン屋さんは何処にあるの?」
なんて聞かれても、パン屋さんが有る事も知らずにいた自分。
山風木でも、朝食に出している遠刈田温泉界隈では有名なお豆腐屋さんの話しなど、
お客様から教え頂くこともあり、「ここの豆乳ソフトクリーム食べた方がいいよ」とすすめて頂いたので、
食べてみたくなり散策の目的『名物とうふはせがわ屋』へ行って来ました!
さっぱりとした甘さの中に後から豆乳の味もしっかりと感じられて、
コーンのサクサク感も相まって本当に美味しかったなぁ〜
おすすめして頂いたお客様、ありがとうございます♪
ぜひ、まだ食べた事がないお客様も山風木へお越し頂く際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
サービス 齋藤
Be the light

あの日から11年
あの時起こったこと
あの時経験したこと を忘れてはならない
本日は
3.11 未来へつなぐバトン 一ノ蔵
をご用意いたしました
一日でも早い復興を願い
明るい未来に想い馳せて
お酒を酌み交わしていただければと思います
マネージャー山崎
震災から2年後に行ったLIVE
Be the light が
歌い終わり
静寂の中に響く
会場中から聞こえる たくさんの「ありがとう」の声
たくさんの想いが籠った
力強くて優しい心に響く歌です
Some days just pass by and
ただ過ぎ行く日々と
Some days are unforgettable
忘れられない日々
We can't choose the reason why
僕たちに理由を選ぶ手段はない
But we can choose what to do from the day after
でも、明日僕たちのやるべきことは選ぶことができる
So with that hope
だから希望と
with that determination
その決意でもって
Let's make tomorrow
明日を生きていこう
A brighter and better day
輝く、もっと素敵な日にして
焼き野菜サラダ
アツアツ、トロ~リ
チーズの香りが香ばしい、
春の焼きサラダです!
蔵王のお野菜が美味しいことは、
もはや周知のことかと思いますが。
火を通してトロトロになったお野菜、
甘みが増してもう・・・!
親指を立てるしかありませんよコレは。
そこに絡むのが、
料理長特製のソースと
蔵王の美味しいチーズ。
これは美味しい。
間違いないです。
オーブンから出してすぐは、
大変お野菜が(特にトマト!)
アッツイですので、
お気をつけてお召し上がりください。
いやーお酒も進んで困っちゃいますね!
そんな焼き野菜です。
お楽しみくださいませ♪
サービス我妻
幻想的な水面
三陸産・鮑のステーキ 黄金の雲丹ソース
形も色々
人気のアンティーク食器コーナー、
新商品並びました!
丸皿、小皿の他にも、
ちょっと変わった色使いや形の器も到着!
鮮やかな色の食器から売れていく印象・・・
やっぱり食卓にも華やかさって欲しくなりますよね。
同じ商品は滅多に再入荷にはなりませんので、
フィーリング大事にどうぞ。
県民割りも延長となり、
ネット予約も対象日は販売となりました。
これからお越しいただくお客様へ、
食事の際の彩はもちろん、
お持ち帰れるお土産も、
彩り大事にご用意しまーす♪
サービス我妻
山風木
今日から、スタッフブログに仲間入りした
サービス担当 齋藤です。
まだ入社して一ヶ月ですが、これからブログを通して
山風木の魅力や近隣の注目スポットなど伝えていけたらと思っています。
また、ご来館下さるお客様の良き旅の思いで作りのお役に立てれたら嬉しいです。
思い出では心の宝
山風木で心の宝を沢山作って頂けたらと思います。
サービス 齋藤
ZAO 春色-SHUN SHOKU-
水鏡
休館が明けまして、
ダイニングに来ましたら
池の氷が随分溶けていてびっくりしました。
太陽の力って偉大ですよね・・・。
冬の間ずっと一面氷に覆われていましたので、
水面に映る青空も久しぶりです。
夕食時に一番綺麗に景色が映る、
池の奥の方は日当たりが弱いので、
夜景の楽しみはもうちょっと先のよう。
きっとその頃には池の周りにも、
彩りが増えていることでしょう。
山風木の庭は春が一番賑やかなんです。
楽しみー!
今年は貸切露天風呂から見る桜という、
新しい楽しみもあります。
桜の時期は合わせるのが難しいですが、
ぜひ狙ってみてくださいネ。
サービス我妻