1日の大事なスイッチ

20220411102557569.jpeg


皆さん、普段からきちんと朝食
食べれているでしょうか?

忙しい朝は、牛乳やコーヒーだけの方や
食パンだけだったりなどなど
ゆっくり落ち着いて朝食を食べる事が
少ない方が多いと思います。

僕たちの脳は“ブドウ糖”を
エネルギー源として使っているらしく、
朝起きたときに頭が「ボーッ」
としてしまうのは、寝ている間に
ブドウ糖が使われて
足りなくなってしまうためみたいですよ!
朝食を食べないと、午前中
からだは動いても頭はボンヤリ
ということになりがち…

普段は忙しくて、
きちんと朝食を食べれない方も
山風木で過ごされる時は、
ゆっくりと
朝食を堪能してもらいたいです。

山風木では、野菜中心のおばんざいや
焼き魚に、だし巻き玉子、
朝から仙台牛のすき焼きまで
食べられちゃいますよ!

山風木の朝食で、
一日を活動的にいきいきと過ごすための
大事なスイッチを入れて下さいませ♪

サービス 齋藤

社員旅行2022 2DAYS② 高松 → 広島

IMG_E9718.png

小柳 ルミ子 「瀬戸の花嫁」 (1972年)

瀬戸はひぐれて~ゆうなみこなみ~
瀬戸大橋を
この曲を聴きながら渡りたかったんです

いざ 広島 へ
安全運転で行きましょう

IMG_E9729.png

まめたぬき 「あなごめし」 (廿日市市)

フェリーで宮島へ
まずはちょっと遅めのランチ

この長~いままの穴子が食べたかったんです
宮島の名物 あなごめし 単品でオーダー
ふわふわで最後まであつあつ
上品なお味で美味です

いよいよ
世界遺産 へ

IMG_E9731.png

IMG_E9737.png

厳島神社 (広島県)

狛さんがお出迎え
気持ちはグーンと上がります
頭の中には 世界遺産のテーマ曲 が流れてます

空と海と木々の自然に
朱色が美しく映えます
「みんな無事に宮城に帰ります」
旅の安全を祈願して

クルっと振り返ると、、、
大鳥居が見えません
まー
これはこれで貴重な体験
折角なので記念写真、、、
なかなか おじさん が避けません(左側にいます)
おじさんも景観の一部です

IMG_E9743.png

大鳥居
修復工事中
→見れてまてん

社長
まめたぬきの 牡蠣フライ がとても美味しかったなぁ
→食べてまてん

次に来る楽しみが出来ました

2DAYSは まだ続きます

マネージャー山崎

第一班メンバーのブログもお読みいただくと”楽しさ”倍増です
大宮社長 社長ブログ
黒澤主任 大忠ブログ
庄子主任 Bar Ribbon in the skyブログ

社員旅行2022 2DAYS① 高松 → 広島

IMG_E9711.png

手打十段うどん バカ一代 「釜バターうどん」 (高松市)

朝6:30に集合して
市内でも屈指の人気のうどん屋さん 通称バカ一 へ
トリッキーな一番人気のうどんをオーダー
たまごとうどんを混ぜ混ぜして 一口
ん? 味がしない
素材そのものの味を楽しむってことか、、、
む? 卓上に目を向けると、、、醤油入れがあります
入れてみると
お! 美味しい
「だし醤油を入れてお召し上がりくださいって言ってましたよ」 と黒澤主任
なるほど 納得です

IMG_E9714.png

がもううどん 「かけうどん+あげ」 (坂出市)

9:00頃にチェックアウト
昨夜 BARのスタッフから聞いた
おすすめのうどん屋さんへ

国道から一本入り
周りは民家だらけの細い道を通る
こんなところにうどん屋さんなんて、、、
ちゃーんとあります
時間はまだ9:30頃なのに 20~30人の列
本日2度目のうどんですが
期待値が上がってしまい 大(2玉) をオーダー
私好みだったので
お土産用のうどんを購入 してうどん県を出発

2DAYSは まだまだ続きます

マネージャー山崎

第一班メンバーのブログもお読みいただくと”楽しさ”倍増です
大宮社長 社長ブログ
黒澤主任 大忠ブログ
庄子主任 Bar Ribbon in the skyブログ

組み合わせの妙

20220409235933365.jpg


202204092359276b3.jpg


売店の益子焼きに、
ニューフェイスが加わりました!

ロングマグや、
ころんと丸いスープカップ。
コーヒーカップにも新色がお目見えです。

コーヒーカップにはソーサーがつきものですが、
山風木売店では別々に値札を付けています。
ちなみにこれは、
このカップを扱っている販売店さんでもそうです。

それは、カップとソーサーの組み合わせを自由に楽しむため。

鮮やかなブルーの青磁のソーサーに、
同じ色のカップを乗せる?
それとも、真っ白な塗り薬のカップ?
柿色のカップを乗せると、
青とオレンジの補色が目にも鮮やかです。

落ち着いた和モダンにも、
ビビッドな西洋風にもできる彩りの妙。
ご自身のセンスの囁くままに、
どうぞお楽しみください!

サービス我妻

社員旅行2022 1DAYS② 神戸 → 淡路島 → 高松

IMG_E9679.png

焼肉牛島 「ワンチーム丼」 (淡路島) 

とろとろの淡島牛のお肉
淡路島で取れた新鮮なお魚(たしか 鯛 って言ってたような気がします)
が一度に味わえます
贅沢な丼を堪能して いざ香川へ

IMG_E9691.png

うどん本陣山田屋 「さぬきうどん」 (高松)

いつもなら
天ぷらとミニ丼 も頼むところ、、、
このあとのディナーのことを考えて
ざるうどん のみ 
控えめにオーダーします
今回食べたうどんの中では 一番のコシ でした
うどんはツルツルで長めなので
危うくのどが詰まりそうになります
噛む ことってとても大切です

IMG_E9701.png

一鶴 「骨付き鳥」 (高松)

19:30に予約
平日なのにお客様でいっぱいの人気店です
早速
骨付き鳥の おやどり と ひなどり を2本ずつオーダー
どっちを先に食べるかの
大人4人でジャンケンポン

私は ひなどり からいきます
噛むたびにジュワッと溢れる肉汁
柔らかいお肉 
旨いです!

鳥 レモンサワー 鳥 レモンサワー の無限ループ
手は脂でギトギト
でも
気分は最高です

2本目は おやどり
※歯に自信がない方はご遠慮ください っていうくらいの
歯ごたえのあるお肉
鳥の旨みはMAX
旨いです!

社長は定期的に取り寄せているほど
庄子主任は 1本目おやどり 2本目もおやどり

私は甲乙つけ難し
2本ずつ オンラインで頼みました
帰ってからも最高の気分が味わえます

一泊目が終了

盛りだくさんの 2DAYS に続きます

マネージャー山崎

第一班メンバーのブログもお読みいただくと”楽しさ”倍増です
大宮社長 社長ブログ
黒澤主任 大忠ブログ
庄子主任 Bar Ribbon in the skyブログ

社員旅行2022 1DAYS① 神戸 → 淡路島 → 高松

IMG_E9672.png

旅行当日は 4時に目が覚めました
なにせ
3年ぶりの社員旅行
子供のようにウキウキしてるんですね
(旅行中はずっつ4時頃に目が覚めてました”笑”)

香川 広島 兵庫 3県1泊ずつ
神戸空港 ~ レンタカーでGoGo旅 の始まり始まり

IMG_E9677.png

IMG_E9682.png

淡路島 (兵庫県)

青い海と空 がとても印象的
玉ねぎ が有名でサービスエリアには
世界初の 蛇口から玉ねぎスープ が出るスープスタンドがあります
でも
コロナの為休止中
とても期待していた 黒澤主任 早くも出鼻をくじかれます
でも大丈夫!
旅は始まったばかり
このあとに”楽しいこと”がいっぱい待ってます

IMG_E9687.png

旅行中はずっと天気に恵まれて
どの県に行っても桜がもれなく見られました
みんな持ってるんですね

IMG_E9695.png

IMG_E9699.png

高松市 (香川県)

16:00頃にホテルにチェックインして観光へ出かけます
栗林公園 
手入れされた 一千本もの松
桜の花が相まってとても綺麗
心が奪われる そんな素晴らしい庭園でした

1DAYS② に続きます

マネージャー山崎

第一班メンバーのブログもお読みいただくと”楽しさ”倍増です
大宮社長 社長ブログ
黒澤主任 大忠ブログ
庄子主任 Bar Ribbon in the skyブログ

まろやな口当たり

20220408123019ace.jpeg


今日は
山風木のショップで販売している
『コナコーヒー』のご紹介

コナコーヒーとは、
ハワイ島西部のコナ地区で栽培される
アラビカ種のコーヒー豆のこと。
現在はマウイ島オアフ島
カウアイ島など、
ハワイ島以外でも生産される
コナコーヒーですが、
最高品質とされるのは
コナ地区のものだと言われています。


コナコーヒーはブルーマウンテンや
キリマンジャロと並ぶ
世界の3大コーヒーとして
知られていますが、
生産量が少ないため特に
希少価値が高いのも特長の一つです。

コナコーヒーは
やわらかな酸味と
滑らかな口当たりが特長で
コーヒー本来の
果実味を感じさせる
フルーティな甘い香り
そして苦みの少ない
まろやかな味わいから、
飲みやすさやさっぱりした
アフターテイストを
感じる人が多いようですよ!


山風木では、ご来館時に
ウェルカムドリンクとして
お出ししているので
普段飲まれるコーヒーと
違うお味をお楽しみください♪


サービス 齋藤

Happy Birthday

20220407172953ff2.jpg

今日は、新大忠リゾートの会長、大女将ご夫婦がご宿泊でした。

折に触れて山風木の様子を見に来ていただくお二人、
今日はお客様としておもてなしさせていただきます!
ついつい気合も入ってしまうところです。

一緒にご宿泊のご親族も、
4月がお誕生日とのことでスタッフ一同から、
お花を贈らせていただきました。
喜んでいただけるかなと、お出しするまでドキドキでしたが、
お持ちした時から広がった笑顔に、
私たちのほうが嬉しくなっちゃいました。

この超・素敵なお花をお願いしたお店の方も、
とても大切そうにお花を渡してくれたのです。
喜んでもらいたい気持ちを大切にしてもらったみたいで、
やっぱり嬉しくなりますよね。

喜んでもらって、喜ばせてもらいながら、
最後にとっても素敵な笑顔で「ごちそうさま」を貰いました。
今年もまた、よろしくお願い致します!

サービス 我妻



お手伝い

202204031230074f0.jpeg


先日は、厨房のお手伝い
親方の指示を受けながら
せっせと仕込みをし
夕食時の

『蔵王 彩りの前菜』の準備

醍醐味豆腐、べっこう玉子
絹田巻き、白身魚の土佐酢和え
ズワイが蟹の白焼き、生ハム百合根
彩り巻き寿司、ペコロスと海老の炙り
スナックエンドウのグラタン
トマトの白船、はせがわ屋豆腐の油揚げ

日によって変わる彩り前菜
お酒を片手に前菜からの
お料理を、お楽しみ下さい。

サービス 齋藤

いよいよ全店舗営業

IMG_1257.png

3月は
Lucy&Glutton.NYC
のメンバーにだいぶ助けていただきました

佐々木マネージャー
久しぶりにご一緒に仕事が出来て嬉しかったです

出口君
ハンバーグが食べたい 生姜焼きが食べたい
わがままなリクエストにも応えてくれた賄い 美味しかったです

磯部さん
いつも明るいムードメーカー
たくさんの元気をいただきました

Lucyの皆さん
本当にありがとうございました!

そのLucyも2ヵ月ぶりに再会します
4月からは
新大忠リゾート 
全5店舗が営業となります

コロナなんかに負けずに
あとは全力で前に進むだけ

温泉に入って
美味しいごはんを食べて
音楽とお酒があって、、、
新大忠リゾート スタッフ一同
最高の時間 をご用意してお待ちしております

マネージャー山崎

Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR