9月一番

今月の一番。
久しぶりの山での、背後から熊。
接触は無かったのですが、目が合った瞬間に両者驚きお互い様子見。
生えている葉っぱでお互いの顔が見えなくなると、こうやって覗いてくる熊。
世間では、恐ろしい動物のイメージですが、本来はかなり臆病な動物。
出会ったら、慌てない、背を向けない。
これが一番大切。
本当はこうやって写真を撮ったり、動画を取るのはマネしちゃいけません。
でも、手つかずの自然の中に行く事って、本当に癒されます。
電波も届かず、聴こえるのは雨の音、川の音、鳥の声。
ちなみに山風木は、電波は届いて熊は出ない、
庭では、水の流れる音、鳥の声、雨の音は揃っております。
是非、蔵王の自然を山風木で安全にご体感ください。
マネージャー 佐々木
カリフォルニア
キノコ
オレンジの宝石
ツヤツヤの新米
全国旅行支援
秋の訪れ
山風木を食べよう 「山栗」
ヒガンバナ
牡蠣とフォアグラ
山風木を食べよう
山風木の樹木の一つ、胡桃の木。
駐車場に落ちちゃうと、車に踏み潰されてしまいますが
今年は胡桃の踏み潰しは殆ど無し。
なぜかと言うと、上の写真の通りしっかりと確保済み。
しっかりと乾燥させ、食べちゃおうと思います。
自然豊かな蔵王の麓の宿「オーベルジュ 別邸 山風木」
実は周りに沢山の美味しいがある事を発見。
山風木を食べようシリーズスタートです。
ちなみに、真似しちゃいけないものは、注意書き致します。
マネージャー 佐々木