お誕生日

昨日はちょっと遅れたけど、愛犬プリッツのお誕生日。
今回で、3回目のお誕生日会。
1年ペットショップにいたから、4歳になりました。
人間でいうと、28歳くらいかな?
今か今かと、我慢できずにテーブルに足をおいて、皆の歌を聞いています。
犬だろうと、人だろうと大切な日はお祝いして喜んでほしいものです。
山風木にご宿泊する理由の大きな理由の一つは、やっぱり記念日。
お誕生日や、節目のお祝い、結婚記念日等など。
今日もまた、記念日でご利用するお客様がいらっしゃいます。
一生に一度の記念日に選んで良かった、と思ってもらえるように・・・。
今日もスタッフ張り切ってサプライズ致します。

現在工事中の別棟。
ワンちゃんと泊まれるお部屋。
出来上がったら、更に多くのお客様の記念日に立ち会えそうです。
マネージャー 佐々木
秋もそろそろ...
身長を求めて
足元ぽかぽか

まったく関係ないのですが、最近のお買い物で一番のお気に入りがコチラ
足元用のパネルヒーター
(※猫はイメージです)
足が冷え性なので非常に重宝します。
ホットカーペットなどもありますが、足裏が暖かいだけだったりで今一つ
これは足元の空間全体を温めてくれるので、デスクワークで非常に役立ちます。
というか今まで存在を知らなかったことが悔やまれます…
これから寒い時期の強い味方なので、冷え性でつらいという方にはお勧めですよ!
でも、やっぱり何より良いのはお風呂に、温泉に入る事
血行を促進して、体を芯から温めることが一番です。
山風木にお越しの際は、まずはぜひ温泉で体を温めてお寛ぎくださいませ。

ちなみに画像は開館前の温度チェック中
しっかりと混ぜて、温度を確かめなければいけません。
決して寒いからと足湯をしているわけではありません。
いやぁ、…気持ちいいですね。お勧めですよ!
サービス 黒澤
間違い探し?
プレミアム酒 飲み比べ
通りすがりに
山の彩
癒しの効果
大浴場にある、土団子サウナ。
夕食後には女性風呂になるので、中々利用する機会が。
でも、ようやく入室して堪能する日がきました。
じんわりと来る熱気。
15分も入っていれば、身体の芯までぽかぽかに。
ちなみにこの日は、私の人生の中でも一二を争う
衝撃的な出来事があった日。
色んな考えが頭の中を駆け巡り、心ここにあらずな状態。
でもサウナで汗を流して、ゆっくりお風呂に浸かると不思議と整理がつきました。
温泉の効果か?サウナで汗と一緒に流れたのか?
旅館は、心と身体を休める場所。
もうすぐ、今年も終わりに差し掛かります。
一年の疲れを癒しに、今年最後の月の12月。
ご来館下さい。
マネージャー 佐々木
屋根の上にて

はじめまして。
10月より入社いたしました、眞鍋です。
よろしくお願いいたします。
多くのお客様がお気づきかと思いますが、この季節になると落ち葉が積もり、
駐車場や玄関周りは毎日大変なことになっています。
(特にお車でお越しの方、よく分って頂けると思います...)
そして、雨どいにも容赦なく積もってゆく落ち葉たち。
このままでは詰まってしまうので、お掃除をと2階から屋根に上がる前の景色に...
「きれいだな・・・」 と、自然と心の声がもれました。
山風木では唯一、2階のお部屋である "虹,, のお部屋。
チェックイン前の部屋回りの際に、露天風呂がついてればなぁ、なんて思っていましたが、
窓からの眺めを見て、このお部屋に対する私の認識が変わりました。
こういった、ふとした瞬間に気づくことって、
新しい友人との出会いのようで、とても素敵な事だと思います。
これからの季節は、蔵王の山々の雪景色も望める事と思います。
ウェルカムドリンク片手に、お部屋のCDを聴きながら、ゆったりと景色を楽しむ。
お部屋での楽しみ方は人それぞれですが、
その日、その時のお部屋でしか出会えないモノ、きっとあるはずです。
皆様もぜひ、探してみてはいかがでしょうか。
サービス 眞鍋
山風木で過ごす休館日

昨日は山風木、休館日。
インフルエンザ予防接種を受けようと、今回の休みは帰らずそのまま病院へ。
ところが、コロナワクチン接種から2週間以上明けないと、受けれないことが病院で判明・・・。
残念ですが、こればかりはしょうがない・・・。
予防接種は、月末に予定。
山風木に戻り、今度は大忠の友愛プロさんから頂いた新鮮な「ブリ」を夕食に。
ちなみに12本頂き、全て完了するまで3時間・・・。
疲れた体に、ブリの刺身のうまさが行き届き、復活です。
盛り付けに使った皿は、雰囲気を味わいたく、ちょっと欠けてしまったお皿。
欠けたお皿でも、しっかりとブリの味を更に美味しく演出。
残ったブリは、当分のスタッフのまかないになる予定。
大忠の靖子さん、ありがとうございます!
大きな魚を捌く機会はあまりないので、いい経験にもなりました!
余す事無く、頂きます。
マネージャー 佐々木