松茸 ようやく入荷!

IMG_E2217.jpg

待ちに待った「松茸」

ようやく入荷致しました!

今年は暑さで菌が育たず、2週間遅れでの入荷となりました。

しかも、こんなに立派な「松茸」

プランを申し込んで頂いていたお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

毎年毎年、気候の変化で大きく食材の入荷時期が変わってきております。

来年の販売は、今年の状況を見ながらスタートさせたいと思います。

とにかく、松茸を目の前にして、ようやく安心致しました。

どうぞ、秋の味覚の王様を、山風木でご堪能下さいませ。

マネージャー  佐々木

芋煮

IMG_E2208.jpg

朝のお味噌汁に、蔵王の里芋が。

秋の蔵王の特産品の一つでもある「里芋」はねっとりとした食感で品種は「土垂」

今年は里芋が不良のニュースが度々報道。

暑さのせいで、農作物やお花、自然環境に大きな影響が出ております。

特に山風木では「松茸」で大打撃・・・。

でも、段々と気温も下がってきて、秋の食材たちもそろそろ全員集合です。

明日から10月。

本格的な「秋」

どうぞ、秋の味覚を楽しみに山風木へご来館下さい!

マネージャー  佐々木

気になるお味

20230929_101719~2

最近見かけた、食べ方をお試し

『シャインマスカットの強炭酸漬け』

名前の通り、マスカットをそのまま強炭酸に漬け込みます。


丸一日、冷蔵庫で寝かせて…

20230930_124822~2

瑞々しいシャインマスカットの出来上がり!


食べてみると確かにシュワシュワ感が少しあって面白い風味

期待したほど(期待しすぎた?)ではありませんが、なかなか美味です。


密閉が足りなかったのか、漬ける前に洗って水分を含ませたことが良くなかったのか、改良の余地はありそうです。

少なくとも味が逃げ出すという事はなく、美味しさを損ねることはありませんでした。

お手軽に作ることができますので、気になる方は是非お試しくださいませ。


さくらんぼなどもいけるようなので、また今度試してみたいと思います。


サービス 黒澤

すくすくと

IMG_20230930_163244_(2000_x_1500_ピクセル)

山風木の池で暮らすお魚たち、すくすくと育っています。

一気に大きくとはいきませんが、成長した個体が増えたような?


山風木の自然を賑やかに彩ってくれています。

餌には飛びついてくれますが、物音には敏感ですぐ逃げられてしまいます。

ちょっと寂しいですが、自由気ままなくらいが良いのでしょう。


朝食の時などぜひ探してみてください。


サービス 黒澤

キャンプ断念

202309292238449a1.jpeg


9月のお休みを利用して、ソロキャップに行く予定でしたが・・・。

残念ながら体調不良で、お見送りです。

色々準備してたんですが、しょうがないですね。

山に着いたら、先ずはテントの設営場所を探す。

薪を乾かして、火起こし。

水を確保して、食料探し。

行けなかったけど、そんな事を考えているだけでも

楽しいので、まぁ良しとしましょう。

もうそろそろ、10月に入るので今度の準備は猟。

今年も安全に出来るように、念入りにチェックです。

マネージャー  佐々木

ラウンジのお楽しみ

IMG_20230929_212725_(2000_x_1500_ピクセル)

本日より嬉しいポイントを追加

ラウンジでお楽しみ頂けるよう、お菓子類のフリーサービスをご用意

ウェルカムドリンクと合わせ、おつまみ代わりにお召し上がりいただけます。


生ビールのおつまみにナッツを…

ちょっと小腹が空いたときにせんべいを…

ご入浴前にチョコレートで糖分を…


楽しみ方はそれぞれ、ご自由にお楽しみくださいませ。


最近はほどよい気温で過ごしやすい日が続いています。

心地よい風を感じつつ、椿ラウンジにてお寛ぎくださいませ。


サービス 黒澤

中秋の名月

20230929_150749~2

本日は十五夜

まんまるなお月様がお空に浮かんでいます。


少し雲が流れていますが、綺麗な月が見え隠れ

IMG_20230929_212718_(2000_x_1500_ピクセル)

写真はうまく取れませんでしたが、秋だなぁとしみじみ

あの暑い夏が嘘のようです。


気温も程よく、過ごしやすい一日

そろそろ蔵王の山もてっぺんから色づいてくる頃合いですので

紅葉も含め、秋の味覚をお楽しみくださいませ。


サービス 黒澤

元気になる差し入れ

20230927132059804.jpeg


ちょっと前から、体調不良に。

結構久しぶりかな?

大丈夫、大丈夫と言っていると、いつの間にかスタッフからこんなに差し入れが。

更に、色んなお薬を頂いたり、身体が温まる飲み物を

わざわざ作ってくれたりと、本当にありがとうございます。

今日と、明日と山風木は休館となります。

なので、この期間にしっかり全部食べて、完治させますね。

皆の心配が形になった差し入れ。

これだけでも、見ていて元気になってきます。

ありがとうございます!

マネージャー  佐々木

香りを楽しむ

20230909_094903~2

少し前より、山風木の入口にてチェックイン時間にお香を焚いております

暖簾をくぐり、玄関に入るといつもと違う良い香りが漂います。


まずは山風木の自然を目でお楽しみ頂き、鳥の鳴き声に耳を澄ませ

自然の香り、いつもとは違うお香の良い香りでお楽しみ頂き

源泉掛け流しの湯で全身で癒し、そして美味しいお料理とお酒を愉しむ


本館である大忠のコンセプト 『 あなたの五感をもてなす宿 』

別邸 山風木にも根付いております。


美味しいお食事はもちろんですが、普段のくらしとは違う非日常感を楽しみに山風木までお越しくださいませ。

皆様のお越しをお待ちしております。


サービス 黒澤

お風呂の様子が・・・?

IMG_20230926_172629_(2000_x_1500_ピクセル)

木漏れ日のさす昼下がり

大浴場の露天では気持ちの良い風が吹き、ゆったりとお寛ぎ頂けます。


でも何やら奥にはシートのかかった部分が…?

いつもと変わった景色が広がっています。


実はちょっとした改装予定、大浴場がさらなる進化

本格的な工事は来月初週となりますが、今は下準備中

まもなく山風木の新たな一面をご披露できます。

楽しみにお待ちくださいませ。


サービス 黒澤

ベストレート

IMG_E2192.jpg

ベストレート。

ご宿泊の料金が一番お得な事。

山風木・大忠共に、公式ホームページが一番お得にご宿泊が可能です。

お電話だったり、メールでも公式ホームぺージと同じ料金です。

じゃらんさんや、楽天さん、一休さん等沢山の宿泊のサイトがあります。

そちらは、若干、お高い料金設定となっています。

段々と、他力本願になってきた山風木。

ここらで方向の修正を行います。

公式HP、お電話、メールにて直接ご予約頂くお客様へは

サイト運営会社にお支払いする手数料分をしっかりと還元。

今まで以上に原料費と技術あるひと手間をおかけします。

これからは、しっかり自社サイトの強みを感じて頂けるように致します。

どうぞご予約は、公式ホームぺージまたは、お電話でご予約下さい。

マネージャー  佐々木

ふるさと納税

IMG_E2191.jpg

ふるさと納税。

以前より、やろうやろうと思いながら、仕組みが理解できず、やっていなかったのですが

今回初めてふるさと納税、させて頂きました。

沢山の返礼品の中で、人気なのはやっぱり食べ物。

でも、私はこのナイフ。

食べ物だと食べたら無くなっちゃいますので。

元々欲しかった土佐打ちのナイフ。

社員旅行の時に四国へ行った時に、購入する機会が無く見送ったナイフ。

注文が入った時点で、職人さんが手作りするので結構時間がかかるようですが

待っている時間も楽しみの一つ。

ちなみに蔵王町への寄付で、返礼品が大忠・山風木の共通ギフト券もございます。

良かったら蔵王町へのふるさと納税、いかがでしょうか?

マネージャー  佐々木

ワンちゃん棟

IMG_2187.jpg

春先に植えて頂いた、植栽に綺麗な紫色の花。

Etype、ワンちゃん棟のドッグランの脇です。

立てた当初は冬で、シンプルな雰囲気でしたが、今では緑が沢山。

ワンちゃんは夏の暑さには弱いもの。

段々と秋めいてきて、過ごしやすくなってきた蔵王。

秋の名物料理の「はらこ飯」を食べ、美味い酒を飲み

ワンちゃんと一緒に幸せな時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

10月の中旬からは、蔵王の山では紅葉が始まります。

紅葉狩りは、ワンちゃん同伴OK。

冬前のお出掛けに、山風木のワンちゃん棟をご利用ください。

マネージャー  佐々木

松茸 遅れてます

IMG_2183.jpg

山風木に生える、食べられるキノコの一つ。

このキノコ、ナラタケモドキと言います。

秋の美味しい雑キノコの一つ、ナラタケにそっくり。

去年の写真を見ると、このキノコの発生は、8月末でした。

随分と遅れての発生です。

やはり、夏の猛暑が効いているのでしょう。

今年の「松茸」、暑すぎて未だ育っていない模様・・・。

四方八方、手を尽くしていますが、あるのは「中国産」のみ。

山風木の松茸は、もちろん国産のみ使用致しますので、今しばらくお待ちください。

先日から朝夜は、秋の気温になってきました。

これからの松茸の発生に期待です。

マネージャー  佐々木

差し入れ

IMG_E2171.jpg

お掃除のスタッフでもあり、売店に商品をおろしてくれている小野さん。

業務の途中で、マネージャーの車があったからって、差し入れを頂きました。

お家で育てた梨に、コーヒーにサンドイッチ。

きっと梨は皆にって持ってきてくれたはず、でもコーヒーとサンドイッチは?

一回山風木に来て、私の車を見て買って来てくれたんです。

本当に嬉しい差し入れ。

物よりも、その気持ちが大変嬉しい。

本当にありがとうございます。

業務が終わっていなかったけど、お陰様で頑張れました!

小野さん、清掃に売店と、これからも宜しくお願い致します。

マネージャー  佐々木
Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR