南部鉄器
売店コーナーに南部鉄器の鉄瓶、瓶敷や
浅型鍋が入荷しました!
南部鉄器は国の伝統的工芸品として認定されていて
また、最近では定番商品の鉄瓶や燭台以外にも
フラパンや色々なサイズの鍋なども造られていて、
じわじわと人気が出てきてるそうです!
定番商品の鉄瓶で沸かしたお湯はまろかなか味になり、
内側の鉄がむき出しのため、お湯を沸かすと鉄分が溶けだし
お湯に含まれる鉄分の量は、アルミやステンレスと比べて
約15〜19倍にもなるそうです!
鉄瓶を使ってお湯を沸かして飲めば鉄分補給ができて
一石二鳥ですね(^^)
ちなみに、鉄瓶には表と裏があり
注ぎ口を向かって右側に置いた方が
表になるそうです。
写真では、反対に撮ってしまいました 笑