第2班も行ってきました③

20220423233528677.jpg

前日に夕暮れと砂漠という◎な写真を取れましたので、
3日目はお待ちかねのラクダライドです。
到着した時には青空だったのですが、
その後徐々に霧が・・・。
それでも絵になるから、文化遺産になる場所はやっぱり違いますね!
20220423233535d5c.jpg
思ったよりも短いライド時間でしたが、
ガイドさんの豆知識も聞けてとっても満足。
フタコブラクダは暑いのには弱くて寒さに強いって初めて知りました。
砂漠の夜の冷え込みは半端じゃないっていいますもんね、納得。

20220423233544e4b.jpg
20220423233558bca.jpg

午後には姫路城を見学して、大阪へ。
白鷺城と名高い真っ白な奇跡のお城。堪能してきました!
2枚目の城壁の石積みには特徴があって、
侵入者をにらみつける城主の顔を形作っているんだそうです。
どこかわかりますかね?
【ヒント】縦の細長い石(鼻)を挟んで丸い石が2つ、これが目です。

姫路城下の名物おでんを食べて、お土産もばっちり!
20220423233605608.jpg
あっさり薄味のおでん。
しょうががピリッと利いてました。

大阪の夜は、串揚げに・・・フレンチ風のおでんに・・・社長オススメの居酒屋さん。
全員満腹で、最後の居酒屋さんでは軽めのものしか頼めず。
店員さんスミマセン!次はいっぱい食べに来ますので~!

ライングループで全員で写真を色々共有していたのですが、
一気に料理の写真を大量に上げたので
「一人でそんなに食べたの?食べすぎでは・・・」
的なラインが宮城の社長から届いて
「誤解で~す!!」
私一人が!食べたんじゃ!なくってですね!!
と慌てて弁解(周りは大笑い)の場面もありました。
冤罪冤罪。

笑いと食と美景に溢れた3泊4日。
職場の違う皆と、色々な話もできました。
運動不足が祟っての筋肉痛もお土産に、リフレッシュさせていただきました!

社長、専務、メンバーの皆さん。
そして旅行中にお仕事していただいていた他スタッフの方々。
本当にありがとうございました!
お客様側になって気づくものもありました。
今後も、山風木にお越しのお客様へお返ししていければと思います。
またよろしくお願いしま~す!

サービス 我妻

コメントの投稿

非公開コメント

Profile.

yamabukistaff

Author:yamabukistaff
宮城蔵王、遠刈田温泉にある、オーベルジュ 別邸 山風木。美味しいお料理を愉しむ為に一泊していただく全13室の小さな宿です。

Brand New.
Comment.
Link.
Visiter Counter
Archive.
Category.
QR Code.
QR