社員旅行 第2班 2泊目 「香川県&徳島県」

社員旅行第二班の2日目。
香川県と言えば、やっぱり讃岐うどん。
2日目の朝は、讃岐うどん2杯からスタート。
うどんの上に、バターと生卵に、ブラックペッパー。
これまたスタンダードとは程遠い組み合わせですが、物凄く合うんです。
試行錯誤の結果がこの組み合わせ、努力の味も相まって最高の一杯。

でも、シンプルも味わいたく、もう一杯。
更に、飯蛸の天麩羅と、チキンカツ、おにぎりも一緒に食べて大満足の朝食。
そしてそのまま、小豆島まで高速船。

引き潮になると歩いて渡れるエンジェルロード。
何でも、大切な人と手を繋いで渡ると、願い事が叶うという・・・。
潮も引いていないし、そして1人で渡る。
何もご利益がなさそうです。
奥にお地蔵さんがいたので、お賽銭を少しおいて皆と合流。
今回はしゃいだのは、この場所くらいかな?

ちなみに小豆島は、皆でレンタサイクル。
もちろん電気自転車。
楽しく島を散策し、高知を目指します。

「日本の夜明けぜよ」と言いたくなる、龍馬像を見学。
今回は期間限定で、龍馬像の近くに足場があり間近で見ることが出来ました。
海岸で、黒澤主任へのお土産を探し、夕食タイム。

実は、一番楽しみにしていた「海の幸」
やっぱりこれを食べなきゃ「カツオの藁焼き」
この時期は初鰹でしたので、あっさりとした味わい。
そして、南の地方ならではのお魚たちの刺身を堪能。
特に「グレ」の刺身が美味しかった~。


↑穴子の稚魚
2日目も本当に大満足の夕食、帰り際はショットバーで2杯。
食べたいもの、見たいもの全てが揃った2日目も終了。
四国っていい所です。
3日目に続く・・・。
マネージャー 佐々木